4月活動記録〜ガジェットとゲームからは離れられなかった〜



こんばんわん、無名です。

先月あたりにゲームやら配信とはお別れ続きになるんだろうなって思っていましたが、やっぱり”誰かと遊ぶゲーム”は非常に面白いわけで。

ゲームからは離れられないんだなと改めて自覚したわけです。(n回目)

そんで、それはガジェットに対しても同じ。

せっかく持ち台数を2台まで減らしたというのに、再びカメラスマホや縦折スマホが欲しくなったり…

離れてわかる寂しさってやつです(n回目)

人はやはり、同じ過ちを繰り返す…ってことなのです。

ハハッ。

目次

3月の人気記事

先月に引き続き、ガラスコーティングの記事がよく読まれているみたいです。

ミニマリストYouTuberの動画でもガラスコーティングを施している方がいて地味に広がっているのかな?なんて思ったり。

周りにも、ネッ友にもガラスコーティングしてる人いないんですよ…やっぱり皆、落とした時のことを第一に考えてフィルムとケースは必須とのこと。

…コーティングも良きなのですがね。

裸の美しさってのは、ケースありじゃ100%楽しめないスリルなのです。

1位

2位

3位

あ、Galaxyって結局キャリアからのみの発売でしたね。

ちょっと期待したんですが、やはりダメでしたか。

それはそうと、すっかりosu!の記事が潜むようになりましたね。

リテイク?もしてないので当然といえば当然でしょうけども。

osu!…もっと遊びたいんですけどね〜。

ゲームからは離れられない

もっと遊びたい。

ゲームからは少し距離を置いていたつもりでいたんですが、20年以上も遊んできたゲームから簡単に離れられるわけもないわけで。

一度沼にハマりまくってるのも相まって、簡単には離れられそうにありません。

  • APEXのランク然り
  • スマブラSPのスマメイトやVIP然り
  • ソシャゲのデイリー然り

つま先から頭まで沼っていた私は、改めてゲームとの向き合い方に直面することにしました。

色々考えて書いたつもりだったんですけど、人間って一晩寝て数日経てば面白いくらい考えが変わるものなんです。

吃驚でしょう?

私も驚きです。

ゲームで繋がった人に対しても、ゲームそのものに対しても未練がたらたらってことなんですかね。詳細は自分でも知ろうとしていませんが、私はまだまだゲームから完全に離れるなんてことはできそうにありません。

心の奥底ではゲームから離れるのを同意してくれないもう一人の自分でもいるのでしょう。

人間は面白い生き物です。

配信は全然モチベと時間がありませんけど、それとゲームを関連づけるのは少し違うのだと最近思いました。

なので、ゲームでやりたいことが残ってるなら反射神経や勘が衰えすぎていない今やり切りたいとも思えるようになっています。

ピアノとか他にやりたいこともあるのでゲームだけに注力するわけではありませんけど、昔のように楽しくゲームを遊びたいな、って感じです。

それも、可能なら一人より誰かと。

ゲームは娯楽。

娯楽の中でもゲームは誰かとすることで楽しさを昇華できるもの。

もっと自分から声でもかけてみようと思います。

誰からも返事が来なかったら涙を流しながらソロに徹することでしょう。

ガジェットからは離れられない

スマホは台数を制限した(気でいた)

その他PCの周辺機器等も現状満足していた(気でいた)

4月でスマホとの付き合い方は決めたつもりだったのに…私ってやつは面倒な人間です。

もうカメラスマホやコンパクトに折りたためる縦折スマホに興味津々。

つい最近Xiaomi 12S Ultra売ったばかりだろうに。

そんなこんなで堪えきれなくなった私は5月早々にカメラスマホを購入します。

一度手放した機種を再度購入するのは私の方針に反するためXiaomi 12S Ultraではありません。

候補は簡単に絞られますが、それは来月のお楽しみです。

6月にはFlipも購入するでしょう。

噂じゃ7月にGalaxy Z Flip 5が発表されるだの言われていますので、もしかしたらFlip 4の購入を待ってFlip 5を買うかもです。

コンパクトに関しては急ぎではありませんし、気長に待つとします。

韓国版であれば国内版より比較的安価で入手できるでしょうし、いつものストアを張ってみることにします。

ってな感じに、結局3台〜4台持ちになってしまう私。

LINEヤフーになってLINEアカウントが複数管理できるようになったら少し考えるかもしれませんが、複数管理がどのようなものかわからない以上現状維持です。

アカウントを切り替えないと通知が来ないってんなら論外ですし。

ともあれ、新しいスマホが届くのを楽しみに待つとしましょう。

今月観た映画

直近になってU-NEXTに入ってきたホラー映画。

[SMILE]

ワイスピも観たんですが、より強烈だったSMILEの感想を。

序盤は得体の知れない恐怖を感じながら観ていたんです。

幻覚?

幽霊?

驚かせるような演出もあったので非常に楽しめていたんですが…終盤あたりに実体を持たせたのは個人的に微妙だと感じました。

得体が知れないからこそ感じていた恐怖が一気になくなった感じです。

気味の悪さは感じましたけど、楽しみにしていた恐怖とは違ったベクトルに変化していきやがったんです。

SMILE制作のきっかけとなった「ローラは眠れない」という短編映画を観たおかげでSMILEの終盤にも納得できましたけど、個人的には不気味なままで終わって欲しかったと思ったり。

総じて面白かったからいいんですけどね!

暗闇で観るホラー映画は演出が何倍にも効いてくるので色んな意味で最高に楽しめました。

もう機械があれば満足しちゃうんでは?

イエーガーマイスターのショット
東京研修唯一の写真
風に靡くカーテンにピアノを添えて

今月も色々と購入しました。

4Kディスプレイにシングルモニターアーム。

ちゃっかりApple TV 4Kも買ってます。

現状PCデスク周りは不満がないレベルで環境が整いました。

スマホもカメラスマホが手に入ったらほぼ落ち着きます。

あとはスマホの新機種が発売されたら、性能に応じて買い替えるくらい。

買うべき機械類は少なくなってしまいますが、ここまで囲まれていたらもうそれで満足なのでは?と。

またどっかで記事にするかもですけど、いっときは機械より彼女が欲しいと思ってマッチングアプリをしていたくらいです。

諸事情でやめましたけど。

今ではすっかり機械類のことしか頭にありません。

友には「好きな人ができれば変わる」とも言われましたが、果たしてそんな日が本当に来るのかな?

そんなことより、今はソロ生活をどのようにしたらもっと楽しめるかを考える方が得にござる。

もっと機械で囲むべきなのか、今で落ち着くべきなのか。

なーんて考えながら、今年度最初の1ヶ月を終えましょう。

来月も出費が傷みそうじゃの。

とほほ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です