2月に引き続き、3月序盤は本当に仕事が忙しかった。
まさか残業代でそこそこ稼げるとは思いもしなかった。
という状況だったからか、家賃込みで想像以上の散財も…
金額は伏せますが、残業代込みの手取り給与の2倍ほど出費がありました。
本当に馬鹿ですね。
そんな中働いていて、今月はゲームに対する価値観がガラッと変わっちまいましたので、それメインで書いていこうと思います。
3月の人気記事
今月はなんとガラスコーティングに関する記事がちょいちょい読まれていたみたいです。
1ヶ月の終わりに確認しているんですが、1月と2月は変化がなくて寂しかった記憶もあります。
そう考えると3月で急に出てきたガラスコーティングは驚き。
ケースやフィルムやらの話が絶対に出る中、周りでガラスコーティングをしている人が少ないので少しでも広まってくれたらなって思っています。
1位
2位
3位
そういえば、Galaxy S23シリーズは国内でもSausung直で販売するかもって話が出ていましたね。
RAMの容量だったりカラバリ、アプデの速さも考えると現状はグロ版が安定そうな気もするんですが…おサイフケータイやらを考慮すれば国内版も捨て難いって選択肢は人によりけりですね。
GalaxyからSamsungに変わって、今後の日本版Galaxyシリーズへの期待がどうなるのか高みの見物です。
激務に伴う価値観の変化
先月にちょうど
「3月中旬くらいになれば落ち着く」
と書いていたように、見事的中。
3月中旬になったら明らかに仕事に終わりが見え始め、定時で帰れる日も増えてきました。
しかし、激務が1ヶ月以上も続いてしまったせいかありとあらゆる価値観が変化してしまったのは予想外の出来事。
一度記事化してはいますが、ぶっちゃけ熱量が100から10くらいに減った感じ。
「なぜデイリーをしているのか?」
「なぜ上達しようとしているのか?」
いつしかゲームが楽しむためのもの娯楽から上達するための苦行へと変わっていたというお話。
詳細が気になる方は是非とも記事を読んでください。
(まぁ流し読みで理解できるような内容なので読まなくとも…)
そしてそして、筋トレに力を入れるようになりました。
単純に闇落ちしかけてメンタルを正常に保つ方法が筋トレと週一の馬鹿騒ぎくらいしかないので、壊れないように頑張ってるだけ感もありますが。
食べるものにも気を配るようになりましたし、ゲームより現実に注力するようになったって感じでしょうか。
良い傾向だと思ってます。
ゲーム友達は減る一方でしょうけど。
今月購入したガジェット

まずiPad Pro 11インチ(M1)を購入。
仕事でも活用するめに購入しました。
持ち運びが前提となるため、既に持っていた12.9インチじゃ大きすぎたのです。
2023年に買いたいとしていた製品でしたし、購入に後悔はありません。
めちゃくちゃ良いサイズ感で気に入っています。

でもってGalaxy Z Fold 4。
もちろん日本版ではなく韓国版です。
記事にしたように、フォルダブルスマホはvivoでいいかなって思ってたんですが、本当に通知が来なさすぎてストレスに。
結果、Galaxyへと戻ってきました。
やはり通知が届くのは素晴らしい…Galaxyは良いね。

で、Watchも購入。
おいそれとポケットやカバンから出すのが面倒なので買っちゃいました。
従って今は両腕に時計つけて生活しています。(右手にApple Watch、左手にGalaxy Watch)
明らかな変人なので見つけたら即身バレしそうな感じが…と思っていましたが、他人の腕なんてそうそう見る機会がないと気づいたので気にしないことにしてます。
夏でも紫外線対策でパーカー着てるのでそうそう見つからないでしょう。
とまぁ、そんな感じで散財していました。
11インチ用のMagic Keyboardも買ってるから…平気で30万円は使ってる計算に…馬鹿だ。
今月観た映画
気になっていた映画をついに観ることに!
「THE BATMAN」
ノーラン監督のダークナイト・トリロジーが私の中で強すぎて観るのを少し躊躇っていたんですが、結構楽しめました。
ヴィラン役が出してくる謎々は考えてる間にバットマンが正解を出してくれましたね。わかったのは最後に出したジョーカー?の出したやつくらいじゃないでしょうか。
何やら続編もある?っぽいので是非とも観たいです。
ゲーム時間を減らしたおかげで、映画にも時間を使うことができるようになったのは個人的に嬉しい限り。
4月以降は週に1本以上は観ていきたいと思います。
仕事が早く終わった日とか、2時間未満の映画だったら普通に観る時間確保できそうですし。
やはり映画は、良いものです。
3月も忙しかったし、色々無駄に考えてるなーって話


久々に妹と出かけてきました。
京都駅の写真て思えば撮った記憶がなかったので、良き思い出です。


富山ブラックは仕事で初めて上司と京都駅に足を運んだ際食べた思い出あるラーメン店。
妹も満足していましたが、半分を残して私が残飯処理したおかげで腹が裂けそうになったのも良き思い出。
そういう「誰かと出歩く」って1ヶ月に1回あるかないか、2ヶ月に1回あるかないかってレベルなので妹相手とはいえ新鮮な感じがしました。
基本は買い物のために一人で歩くことが多いので、たまには誰かと歩くってのも悪くないな〜と思い耽っていました。
あと、どっかの記事序盤で書いたことがありますけど、やっぱり定期的に話し合える相手がいる人は羨ましいですよ。
例えそれが家族だろうと、気を遣わずに話せる相手ってのは最低1人は必要なのでしょうね。
一人暮らしなら尚更。
そう思いつつも、唯一のつながりであるゲームを最近していないのならゲーム友達とも疎遠になるのは仕方がないこと。
ゲーム以外でも話せることとかあればいいんですけど、そういう話をしてこなかった(またはできる関係じゃなかった)相手って稀有な存在です。
もしいるのなら、大事にしましょう。
私もそうします。
相変わらず、月の締めは何書けばいいのかわかりません。文脈も何もありゃしないって感じでぐちゃぐちゃです。
逆に考えると、それも雑記ブログっぽくて良いんじゃないかなって最近は思うようにしてます。
それではまた来月。