5月活動記録~ゲーム、AGA、親父の寿命、結婚などなど~



こんばんわん、無名です。

自分でも驚きましたが、5月は全く記事を更新しないまま終わってしまいました。

SOXAI Ringの購入だったり、Vivoスマホの購入だったりとイベントはあったんですけど…色々とありまして。

自分一人でドタバタしていたら5月が終わっていたって感じです。

いわゆる5月病というやつなのでしょうかね、これが。(多分違う)

ただ、ある事情もあって6月以降も記事更新は疎です。

私の中でやりたい優先順位が色々と変わってきましたのでね。

その色々とあったことを適度に報告してきまする。

5月の人気記事

ガラスコーティングとGalaxyの2強時代が来ていますね。

1位

2位

3位

そういや、久しぶりにコメントをいただきました。

私のブログは滅多にコメント来ないのですごく嬉しかったです。

お悩み相談的なコメントで、結局のところ解決まで出来なかったのは残念なところ…だが、海外版のスマホにはそういった自己責任が伴うのである意味仕方のないところでもある…。

難しいですよね。

性能的にはかなり向上したと言われているS23Uですが、見た目が大きく変わっていなかったりするので価格が落ちたS22Uを購入する人がそこそこいるのかな?と推察してみたり。

当時はeSIMと米国って響きに憧れて米国版を購入しましたけど、今や安価な韓国版でもeSIMは標準装備になってるので無理して米国版に手を出すべきじゃないという勉強にもなりました。

願わくば、コメントしてくれた方が無事問題なく過ごせていると祈るくらいでしょうか。

ただただゲームにハマる

年度末は忙しすぎたため、平日全くと言っていいほどゲームをする時間が作れませんでした。

その反動が大きかったのか、少し余裕のある今はゲームばかりしています。

あんなにゲームできなくても大丈夫と思っていた矢先に、です。

ゲームできなくても大丈夫

というよりか、する時間がなくても大丈夫ってだけであり、する時間があるのならゲームするにこした事はないのです。

それがゲーム好きアラサーである私の正体。

歳を取ってもゲームが好き。

だからブログの更新そっちのけで5月はゲームばかりしていました。

他にも理由はあれど、ゲーム時間がめちゃくちゃ増えたことに変わりありません。

osu!とか、DBDとか、APEXとか。

以前までガッツリ遊んでいたゲームに再びのめり込んでます。

やっぱり、ゲームは良いものですよ。

アラサーのAGA事情

要約すると、ハゲが進行していたってお話です。

生まれつきM字の額が強調されていた私は、家族に

何ら変わってないよ

と言われて続けていたんです。

駄菓子菓子

超絶ネガティブな思考を頼りに続けていた筋トレが原因か、異様に抜け毛や額の広がりが気になるようになりました。

ストレスは髪にも悪いって聞くように、ゲームができない時期は負の念を頼って筋トレしていましたので、髪にも悪かったのでしょう。

まだ大丈夫とは思いスキンクリニックに行ったところ、見事にAGAが進行していると宣言されました。

頭皮自体は綺麗に保てていると褒められたので嬉しかったですが、額は確実に進行し、頭頂部も兆しが見えるとのこと。

ついに私も…

だがまだ20代。

ハゲをこれ以上進ますわけにはいかねぇ。

てことで、薬に頼ることにしました。

まだ服用して2週間しか経過していませんが、大きな副作用は確認できないのは救い。

初期脱毛も確認でき始めたので、今後は少しずつマシになると信じて服用していこうと思います。

親父の寿命

GWに実家へと帰り、親父から症状等について詳しく話されました。

結論として、寿命は確実に半年持たないとのこと。

抗がん剤を投与し2年が経過し、当初宣告されていた寿命2年は越えたのですが、一向にがん細胞は無くならないまま。

むしろ、投与し始めた時より明らかに増殖しているとのこと。

これ以上抗がん剤の副作用で苦しみながら生きるのは嫌だという親父の想いもあって、GWの少し前から抗がん剤の投薬をやめることにしたそうです。

増殖していたとはいえ、身体全体への広がりは抑えてくれていたであろう抗がん剤を投薬しなくなったため、次第に身体中へ広がり痛みが酷くなったとのこと。

現在は痛み止めに頼りながら、1日のほとんどを家の中で過ごしている状態です。

1ヶ月毎に顔や体を見ますが、明らかに痩せ細った親父の体を見ると改めて現実を思い知らされますね。

180cmを超える身長でガタイも良かった親父からは想像できないほどの弱々しさを感じるため、気を抜いたら泣いてしまいそうになることもあります。

うちの母もギリギリで保ってるような感じでした。

悲しい現実に変わりはありませんが、親父が癌になったおかげで私も健康面に気をつけるようになりました。

食事や睡眠、メンタル等改善できるところは改善しているところ。

祖父も癌を患った経緯があるので私も避けられない運命かもしれませんが、せめて生活の中で抵抗できるのなら運命に抗いたいってやつです。

人はいつか死ぬので、くよくよしてばかりじゃいられません。

これも運命。

頑張って生きていきませう。

結婚

前述したように、親父の容態も関係してきたのか母親からの圧が最近強くなってきました。

いつもならそこまで結婚を強く望んでいない母でしたが、最近は30歳になったら本気で考えてほしいとまで懇願されるように。

偶然にも、私がリアルで付き合いのある人は全員結婚や同棲まで進んでいますし、親からもそろそろ息子の番だと思っているのかもしれなせん。

まぁ片手で数えられる人数しか知り合いいないんですけどね…。

ネットで付き合いのある人も同棲していたり、誰かを好きになっていたり。

知らないところで色々関係が進んでいるのをある意味羨ましく思います。

過去の出来事によりひねくれ、ただの非モテチー牛となった私には縁のない話だとばかり思っています。

友人には、

好きになったらそういうひねくれも関係なくなる

と助言?をいただき、いつかそういう日が来るとまで言ってくれました。

私には勿体無いくらいできた人間です。

じゃが、よくよく考えてみました。

  • 実家は出会いがない
  • 一人暮らし先も出会いがない
  • 外出がほぼない
  • ネットでも活発じゃない
  • 気軽に話せる異性がいない
  • そもそも出会う気がない

今の生活はおそらく今後も同様に続くと思うので、現状結婚なんて夢のまた夢…のまた夢って感じです。

最後の項目にあるように、そもそも出会う気がないんですし。

だからまぁ、あれです。

親不孝者で申し訳ない、母よ。

今月観た映画

Netflixのオリジナル映画をみました。

凄腕の殺し屋さんが子供を産んだけど、諸事情で親権を放棄。

そこに現れる謎の集団が子供を攫い、実母が救い出す。

さらにもう一悶着あり、結果的にはハッピーエンドって物語でした。

ふと思えば、先月観たSMILEに引き続き女性が主人公でしたね。

偶然にも。

もう少し観てみたい映画もあるんですけど、最近はSAOを再び観るようになったのでしばらく映画からは離れることになりそう。

おそらく1期は4週目くらい。

アニメを観るときの真剣さが年々増す中、私の涙腺も年々弱くなってますね。

アインクラッド編で結構感極まりました。

今CLANNADとか観ちゃったらどうなるのか…。

話がそれましたが、「ザ・マザー」そこそこに面白かったです。

親子揃って狙撃するシーンとかちょくちょく親子を感じるような仕草は結構好きでした。

以上。

色々あるけど、やりたいことをやっていきます

祖母の育てた花

実家の庭でバーベキュー

実家からiPhoneで撮った空(超微妙…)

散歩中の空
WALKMAN with 電車
キュートな実家のイッヌ

5月は親父のことだったり自分のことだったりで割と忙しない1ヶ月でした。

そんな中で思ったのは、

どう足掻いても生い先短い人生好きに生きなきゃ損

てこと。

何やら適当こいた逃げの言い訳で色々とやめてきた私ですが、やりたいときにやりたいことをのんびりやっていこうと決めました。

だって、私もう30歳手前ですよ?

あと何年好きなことして生きれるかわかりません。

なので時間が許されている今できることを心赴くままにやる。

納得できる人生にしていくためにも、好きに生きるとします。

てことで、6月も頑張って生きましょうm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
XH0
ガジェット・ゲーム・ホロライブが好きなだけの公務員9年目。書きたいことを書きたいように記事化していきます。投稿前に何度か読み直しをしていますが、文面等でおかしな箇所があればご指摘いただけると嬉しいです。