どうもこんばんわ、名もなき社会人ゲーマーです。
最近はAPEXのデイリー消化が欠かせなかったため全然ブログ更新できていませんでした。明日からはもう少し適度に更新すると思います。
で、この検証をしようと思った理由です。
ある理由から数ヶ月単位でAPEXから離れていたんですが、せっかく購入したバトルパスを無駄にするのは癪だな…と思い行動に移したのが発端です。
今回はかなりギリギリでしたが、無事何日かかるのかを自分でも知ることができたのでプラスな記事になりました。
では早速本題へ。
結論の前に
まず、本題や結論を話す前に絶対に達成しなければならないことがあります。
それがデイリーチャレンジです。
意地でもこれを達成しないと100は達成不可能という前提条件のもと読み進めてもらえればと思います。(1日2日ならサボっても平気でしたが、あまりお勧めしません)
どれだけ仕事が忙しくても、学業が忙しくても、デイリーチャレンジを消化することだけは忘れずに遂行するのが必須条件となります。
それでは、漸く本題です。
バトルパス100までの道のり
そもそも私は開始時どのくらいだったのか?

19です。
しかもこの時点で12もあるウィークリーチャレンジの内、2つのウィークリーを完遂していました。
残り22日。
残ったウィークリーは10ウィークリー分。
普通に戦っているだけでも経験値から星を獲得できるので、実際にはチャレンジ分以上は稼いでいると思いますが…そこから地道に歩めた結果がこれです。

無事100達成

シーズン16終了まであと1日というところで達成することができました。
ウィークリーも少しは残った状態でしたが、残ったウィークリー全部を合わせても10稼ぐのは無理だったのでカンスト(110)は諦めました。
ですが、100いけただけでも満足です。
バトルパス100までかかる日数
私は残り22日の時点で19、残り1日の時点で100へ到達しました。
単純計算で22日→1日とすれば21日くらいで89上げたことになります。
既に2週間分のウィークリーを消費した状態で、です。
であれば、それを考慮しても1ヶ月あれば100は達成できるはずです。
デイリーは1日で1+1+1+2+3=8が加算されるので、10日でバトルパスは8も上がるわけです。
1ヶ月あれば必ず100は達成できるでしょう。
継続のコツ
根気
やり遂げると決めた覚悟・意志
家庭や仕事の事情で本当に継続ができない以外の理由で続けられなかったら、バトルパスに拘りがなかったものとして早々に諦めるべきです。
デイリーだけしていればいいというわけではありません。
週末に時間を少しでも確保し、ウィークリーを消化する必要もあります。
思った以上にAPEXへ時間を費やすため、絶対にバトルパス100にしてやるんだ!と確固たる意志がない場合は達成不可だと思います。
To-Doリストとかでタスク処理するのが大好きな私からすれば児戯に等しいですが、中にはチマチマしたことも続ける必要があります。
- ライフラインで5000ダメージ
- アサルトライフルを使って20ノックダウンかキル
拾えなかったりすると時間もかかりますし、使い慣れていないレジェンドだったら正直苦行です。
駄菓子菓子
面倒だろうと決めたからにはやる。
絶対にやり遂げる。
って思える人は、1ヶ月くらい続けられると思っています。
工夫したこと
- 赤ティアの武器でキル
- ニュートラルケアパッケージを開ける
これらのチャレンジはかなり難しかったです。
誰かに開けられたらダメで、自分で開ける必要があります。
赤ティア武器でキルなんて拾えなかったら終わりですし、拾えたとしてもキルできる確証はありません。
パーティーの進行を乱すわけにもいかないので、迂闊に拾いにもいけない。
だからこそ、パーティーを埋めずにソロで潜ることにしました。
たかがそんなこと?と思われるかもしれませんが、ランクマッチでなければケアパッケージなんてわざわざ狙って開ける人はそうそういません。
移動ついでに通りかかるから開けるというのが大半だと思ってます。そんな時はソロが一番楽に達成できたんです。
キルに関しては、赤ティア武器を拾ったら確実に一人ダウンさせて確殺すること。
漁夫れる場を探してただ一人に狙いを定めるだけです。
あまりに時間がかかる時はこのチャレンジをスルーして、ウィークリーに専念したりもしました。
あまり赤ティアに時間をかけていたら時間の無駄になりますし…。
- リングを6回分生き残る
というチャレンジもソロでやれば意外と簡単に達成できます。
しかも、安置で誰にもバレないところにしゃがみ続けていれば、その間にソシャゲしたり家事したりと一石二鳥!
生き残るだけでいいのなら、勝つ必要ないと判断した上での行動です。(見つかった撃たれたら終わりですけど…)
…
まぁ、チャレンジ内容がTOP10、TOP5に入るとかでなければ、勝ちにこだわらずチャレンジを達成することに専念すれば工夫次第でどうとでもなるって感じました。
今後のAPEX
最近APEX離れが加速しているんだとか。
友人も全然やらなくなりましたし、プレイしていてもログインしているフレンドは全然いません。(フレンドが少ないだけかもしれませんが…)
OW2、VALO、などなど他のゲームへ移りつつあるみたいですね。
直近の試合で、頻繁にPINGが跳ね上がったり通信環境が悪くなり超絶なラグが発生することもあるため、ぶっちゃけ私ももうガチになる予定はありません。
サービスが続く限りバトルパスは買い続けて、ただそれを達成するだけ。
気晴らしにランクへ行くこともあるかもしれませんが、自分の限界が見えてきたら無理に上を目指そうとせず、そこで止めるでしょう。(多分ダイアⅣくらい)
惰性で続けるくらいならやめてしまおうかとも思いましたが、前述どおりタスク処理好きなんですよ。
このタスクを処理している時は決して惰性なんかじゃなく、本気です。
おまけにFPSの実力も平凡レベルは維持できる。
だったらサービスが終了するまで続けようじゃないか。
って感じですかね(゚∀゚)
最後の話題でバトルパスから話がそれましたが、改めて結論!
1ヶ月あればバトルパスは100いける
※デイリーはほぼ必須(1日2日のサボりはOK)
以上。
誰かしらの参考になれば幸いですm(_ _)m