[格闘ゲーム]格ゲー初心者が考えるアケコンorパッド? 考察編 



スマブラを除けば、格ゲーと呼ばれるものをほとんど経験したことがない初心者です。
友達が購入して、適当にボタン連打していたのはDOA(デッドオアアライブ)くらい。

まともに、自分で購入した格ゲーは0ですかね。

いや、DOA5の何かを買った気がする。
ただ特典欲しかっただけで、たいして遊ばなかった思い出が…うん。

まぁそんな感じです。
そんな初心者目線から見た、アケコン??パッド?どっち???というのを考えてみました(‘ω’)ノ

アーケードコントローラー

略してアケコンらしいです。
ゲームセンターとかに置いてある格ゲーは基本このコントローラーみたいですね。
やったことないけど…

ガチャガチャして、結構な音が響きそうですね。
マンションとかアパートだったらお隣さんに気を遣いそうまである。

よく聞くのは、アケコンの方が強いという声です。
最近ではパッドも増えてきて、どっちでもOKって声もよく聞きますけどね(-_-;)

ただ、プロの方が使っているのはよく見ます。
これでプレイしている人を見ると、カッコいい!!!ってなるわけですよ。
普通に見た目が映える。
上手かったら余計映えるけど、そこまで上手なプレイができなくても雰囲気でそう。

更に聞くのは、アケコンの方が入力しやすいというもの。
これに関してもパッドでOKとかいう声も本当に聞きますがね…。

つまりかっこいいと!

あと、ゲームセンターの格ゲーに応用が利くのは十分な利点でしょうね。
いざゲーセン行って、パッド慣れしているから戦えないという状況を避けれるわけです。
家で十分って方には不要なのかも?
ただ、雰囲気出せますぜ(‘ω’)?

ゲームパッド

通称、コントローラーですね。
PS4だったりXboxの。
または上記以外に販売されているもの。

最近では本当にパッドの方をよく見ます。
意識してみるようにしたからだけかもしれませんが、結構見ます。

プロでもパッドで勝ち上がっている方が何人もいるように。

単純に、ゲーム機本体に付属されているため、PS4やXboxプレイヤーなら追加購入する必要がないわけですね。
つまり財布にやさしい。
かつ、最近ではパッドでも十分すぎるくらい操作しやすいシステム?なの?わかんないけど。

つまり、パッドだからって弱点がわるわけじゃないらしい!
みたいです。
現状、それでトーナメント勝ち進んでるし、上位の方の動画見たらパッドいるし。
すごい。

初心者からみた両方の長所・短所

ある程度のことは前述したけど書きまする(‘ω’)ノ
面倒な方はスクロールぜよ( ゚Д゚)

長所

アーケードコントローラー

単純にカッコいいです。
本当に。
これで操作してるだけで雰囲気も味わえる。
ゲーセンにも応用できるのは良き。
日本を代表するプロゲーマーの大体が使ってる。
そこそこに種類があって選択の幅が広がってる(気がする)。

パッド

PS4やXboxなら追加購入なし。
(使い込みすぎで壊れたら必要ですが…)
持ち運びが楽。
デフォルトのボタン設定がそこそこ優秀らしいから設定も楽らしい。
(らしいの連続)
どれだけ激しい操作をしても静か。
場所をとらない。

短所

アーケードコントローラー

価格が高い。
(高いものは2~3万円のものも)
場所をとる。
なかなかうるさい(らしい)。
慣れるまで我慢(らしい)。

パッド

特にない気がする…。
いや本当に。
慣れてしまったらパッドの方が安価で場所も取らない。
ぬぬぬ?

初心者から見てどっちが買い?

完全に私主観でいくと、アーケードコントローラー一択ですね!

これはあれです。
好奇心もあります。
一度も触ったことがない。
ゲーセンの格ゲーは田舎なので近くに置いてないから触る機会ZERO。
触ってみたい。
アケコンで操作してみたい。

という欲求の塊が私の魂にあるわけなのです(‘ω’)ノ

1万円以上なら基本大丈夫という記事もありましたので。
それを全面的に信用するわけじゃないですが、買って触ってみないとわからない。
本当にわからないでしょう?
不評があっても、私からしたら大絶賛ってこともあり得ます。

パッドは付属されてるので、いつでも触れます。
なんなら今すぐにでも!
でもアケコンってわざわざ別途購入してまでしないと触れないのですよ。

なら、買うしかない!

好奇心があるのなら、一度は購入するべき!
そんで、触ってから最終的にどっち?って判断を下したい。

知らないのに判断するなんて誰に見られても”にわか”と言われそうですし(;’∀’)

てなわけで、アケコンにござる。

まとめ

そもそもなんでこんな話が出たかっていうと、あれです。
近々販売されるグラブルVS(Steam版)に向けてです。

PS4では既に販売されているので、PS4でもいんでね?
とか思っちゃったんですが、起動するのが面倒なのだよ…。
PS4のソフトって大体Steamにあるし、そろそろPS4も売却する予定。

なので、Steam版を楽しみに待ちつつ、コントローラーをどうしようか迷っていたわけさ(‘ω’)ノ

本当に触ったことがないから、買うと決めたかには買う!
購入予定は、UYU所属のYUYUさんが解説動画を上げていたEVO Droneを予定。

購入した方のレビューを見るに、膝置きプレイしても負担が軽いとのこと。
私も机と椅子でゲームしてますが、机が狭いので置けない…(-_-;)
というときにこれを見つけました。

正直、どのアケコンも賛否両論です。

何を調べても、何にいきついても、自分で買って触るまで真相はわかりませぬ。
買わない損より、買って損です。
買っても損しないけどな(‘ω’)!!

そんなわけで、購入する宣言は終わりだ!

あとはグラブルVS(Steam版)が配信される3月14日(土)までに買えばOKさ。
購入予定の製品は下記の製品名クリックで購入ページへ飛べます( `ー´)ノ

EVO Drone

以上!
届いたらとりあえず開封のみのレビューだけでも書いてみます。

ではでは。
ここまで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
XH0
ガジェット・ゲーム・ホロライブが好きなだけの公務員9年目。書きたいことを書きたいように記事化していきます。投稿前に何度か読み直しをしていますが、文面等でおかしな箇所があればご指摘いただけると嬉しいです。