気がつけば半年以上経過してますが、未だに適当な感じで続けてます。
仕事も数年の経験年数を重ねて忙しくなった矢先、7月頭の集中豪雨による災害が発生したため、正直記事書く時間も遊ぶ時間も減りつつあります(;。;)
死者や行方不明者も多数出て大変な中、日中35℃を超える高温が続く日々。
なんか日本大丈夫?
とか思いながら書いています。
報告ながら、せっかくの半年ということもあるので適当にパパッと書いていきます。
ブログを始めたきっかけ
Apple製品について調べているときにたどり着いた「Apple信者1億人創出計画」というブログから始まりました。
なぜか興味を惹かれてブログを確認すること数日。
私も色々と書いてみたいな…
なんて考え始めたのがきっかけです。
当時はどうやってブログを始めるのかわからず、先のブログを書いている方に相談させてもらってなんとか開設することができたのは今でもいい思い出です。
読んでないかもですけど、当時は相談に乗ってくれてありがとうございました!
閲覧数0なんて当たり前
数日間閲覧数が0なんてことは稀ではなく通常運転です。
広告から収入を得ているわけでもないので、これが普通と思いながら書いてます。
別に悲しいわけじゃないですよ…
逆に閲覧数がある時の方が稀です。
特に検索してうちのブログに足を運んでくれた方がいる時なんて奇跡だとしか思えませんでしたもん。
今でも奇跡扱いしてます笑
このブログの目的
自分の記録を保存しているって感じです。
かっこよく言うと「バックアップ」的な感じです。
過去に書いた「WiMAX」関係の記事、それを使った「モンハン」「スプラトゥーン」のプレイ状況なんかは、再確認したいときに結構見てます。
それが偶然、同じような境遇の方の目に留まるなんてことばある場合に閲覧数が増えていく。
そんな感じのブログです。
正直目的はどうでもよくて、生涯続けていくことが目的みたいな感じですかね(._.)
読んでもらうとうれしいですが、書き終わった達成感だけでも続ける気力って維持できちゃうもんです。
・WiMAXレビュー
・WiMAXでモンハンをプレイしてみた
・WiMAXでスプラトゥーン2をプレイしてみた
実はガジェット以外にも趣味が
このブログと私のTwitter両方を見ている人がいるかわかりませんが、もしそんな方がいるならわかっていると思います。
そう、ゲームの他に「ルービックキューブ」に耽ることもあります。
最近では本なんかも手に取るようになりました。
ここ最近読み終わったのはウェイン・W・ダイアーさんの書かれた「自分のための人生」ですかね。
これらについてはまた個別で記事を書くかもです。
書きたい衝動に駆られたら書くでしょう笑
終わりに
半年経過したっていう報告に加えて色々と書いてみましたが、何を伝えたいのかわからない記事にまとまりましたね。
ブログの目的で書いたように、「伝える」というよりも「残す」って感じのブログなので、薄っぺらくても大丈夫。
どんな内容でも残しておけば必然的に「伝わる」ものでしょう。
たぶん…
あ、ちなみに我慢できなくなって以前から興味を持っていた「Black Berry KEYone」購入しちゃいました。
後日紹介記事を書くでしょう。きっと。
なんだかんだで珍しいスマートフォンなので、自分で思った以上に使っています。
プライベートや仕事、みたいな感じで使い分けるのも面白いですし、よく連絡する人としない人で使い分けるのも楽しい。
いろんな使い分けを考えていたら時間はあっという間。
という話は置いておいて。
私のブログは「書くこと自体が趣味」みたいな感じなので、別段コメントも期待していません。
こないだ初めて来たコメントが迷惑コメントだったのはいい思い出。。。
まぁ、コメント来たら多分返信すると思いますよ。
そんな抵当でマイペースなブログですが、これからもどうぞよろしくです。