前記事でiPhone X復活の記事を書きましたが、そのついでにApple Watchを買い戻すことにしました。
本当にほぼ財布のために買い戻す形になるわけですが、せっかくなら新しいのを購入しようと「Apple Watch Series 8」を購入することに。
Apple Watch歴
私の使用歴はこんな感じです。
3は2年。
5は4年と少し。
今までに約6年Apple Watchを使い続けてきました。
使い方として大きな進化はないので、1年ぶりに戻った今でも変わらず使えるのが良いところ。
開封
何か内容に変化があるのかな、と思って開封写真をワクワクしながら撮りました。










まぁ、どのシリーズも変わらないですよね。
現状、内容物に大きな変化はないし今後も変わることはなさそうですね。
そして開封ついでに接続もしました。
やっぱりApple Watchはセッティングしやすいですね…。






最後の同期はそこそこ時間がかかりましたが、設定のしやすさは素晴らしいの一言。
まぁ、Apple製品同士ってことを考えたら当然かもしれませんね。
Series 5からの進化
簡単な情報のみ比較してみました。 ※情報はApple公式サイトより
Apple Watch Series 5 | Apple Watch Series 8 |
---|---|
40mmまたは44mmケース | 41mmまたは45mmケース |
LTPO OLED常時表示Retinaディスプレイ 最大1,000ニト | LTPO OLED常時表示Retinaディスプレイ 最大1,000ニト |
Ion-Xガラスディスプレイ(アルミニウムケース) サファイアクリスタルディスプレイ(ステンレススチールケース、チタニウムケース、セラミックケース) | Ion-Xガラスディスプレイ(アルミニウムケース) サファイアクリスタルディスプレイ(ステンレススチールケース) |
GPSモデルとGPS + Cellularモデル | GPSモデルとGPS + Cellularモデル |
S5 SiP(64ビットデュアルコアプロセッサ搭載) W3ワイヤレスチップ | S8 SiP(64ビットデュアルコアプロセッサ搭載) W3ワイヤレスチップ、U1チップ(超広帯域)25 |
触覚的な反応を返すDigital Crown | 触覚的な反応を返すDigital Crown |
電気心拍センサーと第2世代の光学式心拍センサー | 皮膚温センサー1、血中酸素ウェルネスセンサー12 電気心拍センサーと第3世代の光学式心拍センサー |
高心拍数と低心拍数の通知 不規則な心拍リズムの通知 心電図アプリ13 | 高心拍数と低心拍数の通知 不規則な心拍リズムの通知 心電図アプリ13 |
海外における緊急通報16、緊急SOS2 転倒検出 | 海外における緊急通報16、緊急SOS2 衝突事故検出2、転倒検出 |
50メートルの耐水性能 8 | 50メートルの耐水性能 8 |
ー | 防塵性能(IP6X等級)5 |
LTE、UMTS17、Wi-Fi、Bluetooth 5.0 | LTE、UMTS17、Wi-Fi、Bluetooth 5.3 |
GPS/GNSS、コンパス、気圧高度計 | GPS/GNSS、コンパス、常時計測の高度計 |
内蔵スピーカーとマイク | 内蔵スピーカーとマイク |
容量32GB | 容量32GB |
ー | 高速充電21 |
普段使いで「進化してる!!!」って感じることはあまり、というか全くなさそうです。強いて言うならサイズが全体的に1mm大きくなったので少し表示できる情報量が増えたくらいでしょうか。
あと、新品になったのでバッテリー持ちがいくらか良くなりました。
とはいえ、1日1回は充電しないと怖いのはそのまま。
装着

45mmでも悪くないですね。
財布ですし安い41mmでも良いと思ったんですが、せっかくなので奮発しました。
…奮発する意味があったのかは不明。
46mmのHuawei Watch GT3 Proを装着していたこともあったので、店頭で確認してからUltraを検討しても面白かったかもしれません。
まぁ、流石にUltraは高くて躊躇してしまいますが。
所感
ぶっちゃけSEでも良かった感は否めないです。
久々のApple Watchなのでテンション上がったノリでSeries 8を購入しましたが、装着して数日でSEでもよかったのでは?感が半端ないです。
ただHuawei Watchが46mmというのもあって、45mmが意外としっくりくるから別にいっかってことにもなる。
ふわふわしてます。
とはいえ、久々のApple Watchでテンションは上がりました。
Huawei Watchを経験してしまった以上、個人的にApple Watchに唯一求めるのはバッテリー持ちの改善のみ。
やっぱり1週間は持って欲しいと思ってしまう今日この頃。
でも支払いが超絶楽になったのは非常にありがたいし、なんだかんだで風呂の時はWatch君を外して入るのでその時に充電すればそんなに手間でもないから別にいっかってことにもなる。(2度目)
購入した時、開封した時に少しでもワクワク感があったらそれでいい。
所感おわり!
今後

Huawei Watch GT3 Proか、Apple Watch Series 8か。それを選択する時が来るかもしれません。
しかし、現在Apple Watchを装着して1週間ほど過ごしましたが…思った以上に便利なんですよね。一回離れたからこそわかるAppleの優秀さ。日本という国においては支払いから連携までAppleが楽すぎて逆に困る。
これを機にメインをiPhoneに戻そうかと思うくらいに迷っています。
まぁ、ゆっくりと考えながらまた記事にしようと思います。
以上。