[Galaxy S22 Ultra]米国版を購入し、到着したので早速開封!



ついに!

念願だったGalaxy S22 Ultraを購入しました!

どのAndroidにしようか検討していましたが、発表会をみてしまうとGalaxy以外考えられなくなってしまいましたので、迷わず予約し購入。

何はともあれ、無事届きましたので開封していこうと思います。

購入したサイトと到着までの時間

今回購入したサイトは「https://www.amazon.com」になります。

サイトから察するとおり、海外版の購入です。

この他にも以下のサイトから海外版の購入が可能となっていますが、今回私が欲しかったのは米国版のGalaxy!

調べた限りではAmazon.comしかありませんでしたので、私はここで購入しています。(他にも米国版を取り扱っているサイトがあったら教えて欲しいです…)

到着までの時間は思ったより時間はかかりませんでした。

2月14日:製品予約

3月4日:アメリカ出荷

3月12:日本到着

3月15日:受取

予約してから1ヶ月くらいかかりましたね。

正式に海外で発売されたのが2月25日と考えると、発売から僅か2週間〜3週間程でしょうか。

既に発売されている製品ではなく、新しく発売された製品ということを考えると妥当な感じがします。

開封!

さて、開封していきましょう。

箱から感じる威圧感がすんごいです!

パカっと開けるとすぐさま本体とご挨拶。

美しいディスプレイが仲間にして欲しそうな目でこちらを見つめていますね。

本体を取り出すと箱の底部にはSAMSUNGと記載された箱が現れました。

一体何が入っているのか…

箱の中身は

  • クイックスタートガイド
  • USB-Cケーブル
  • SIMピン

でした。

Galaxy購入はサブ機として購入したZ Flip以来なのですが、いつからACアダプターなくなったんでしょうか?iPhone 13 Pro Maxもそうでしたし、最近のスマホではもう付属しないようになっているんでしょうかね…。

付属物の有無はさておき、本体に焦点を当てましょう。

ここからは撮影者の腕にかかってくるわけですが、私の撮った写真は果たしてどういう感じに捉えられるのでしょう。気になる点とかあればご指摘いただきたいですm(_ _)m

まずは背面のこのシール。

ペリペリっと気持ちよく剥がしていきましょう。

美しすぎる。

キャリアで購入していないので、邪魔なキャリアロゴも入っていない。

純粋な背面デザイン。

これを美しいと言わず何というのか。

続いて前面のディスプレイの剥がしていきましょう!

ネットサーフィンしている時に見つけた情報なのですが、s22シリーズからは保護フィルムが初めから付属されていないそうです。

このペリペリを剥がしてしまうと裸そのものになるとのこと。

普段から裸で使用している私には全く関係ないことですが(°▽°)

保護フィルムなぞ知らぬ!

このGalaxyが私にそう囁いている…!

開封に関しては以上です。

印象としては、iPhone 13 Pro Maxよりもすべすべしているのでうっかり滑り落ちそうで怖い。

かといってケースをつけるのは主義に反するため装着する予定はない!

大事に使っていこうと思います。

初期設定

開封だけでは少し味気ないので、初期設定もやってしまいます!

電源ONからホーム画面までお付き合いください。

まずは電源ONです。

新しいスマホを入手したら電源ONだけでテンションが上がる。

共感者は多いはず。(多分)

米国版となりますので、初期言語は英語となっていました。

ですがご安心を。

言語選択の一番下にちゃんと日本語がありました。

感謝m(_ _)m

無事日本語に設定できましたね!

本当は英語のまま使っていきたかったのですが、使い慣れたiPhoneと違いほぼ初のAndroidなのでまずは日本語で操作に慣れてから英語に戻そうと思います。

スマートフォンの言語を選択したら設定へと移ります。

暫くするとアプリとデータのコピーの画面に。

iPhoneからAndroidへデータがコピーできるのか若干不安を抱えています。

ですが、文面を読んでみると「以前のAndroid、iPhone、またはiPadデバイスが必要です」との文言が!

つまり?

iPhoneからでも問題なくデータがコピーできるということだ!

電話帳とかわざわざ手入力でコピーしていくのかと憂鬱になっていましたが、杞憂に終わりました。Galaxyに感謝!(他のAndroidでもできるのかな…?)

ケーブルでやろうかと思いましたが、データは全てiCloudに保存しているのでiCloudからデータのコピーを行うことにしました。

見慣れた画面が出てきました。

いつも通りのIDとパスワードを入力します。

入力が完了するとどのデータをコピーするか選択させてくれました。

私は以下の選択をしました。

  • 連絡先:コピー(手打ちでコピーするのが手間なので)
  • iPhoneアプリのデータ:コピーしない(個別にコピーできるから大丈夫と判断)
  • 画像:コピーしない(8.8GB分もあったので、時短のため不要)
  • 動画:コピーしない(特に動画なかったと思うので、これも不要と判断)
  • ドキュメント:コピーしない(動画と同様の理由)

総じて連絡先以外は不要と判断しました。

画像や動画、ドキュメントに関してはGoogleドライブに必要なものだけ共有しておいたら問題ない気もしますし、初期設定でわざわざ時間を喰うことをする必要はないでしょう(゚∀゚)

情報を確認中…

途中でWi-Fiの接続設定とかもありましたが、割愛して準備完了!

そして完了ボタンを押すと

無事ホーム画面まで到達!

ここからホーム画面や設定等も弄り、Spenも触っていくのですが…それはまた今度のお話。

最後に

開封が済んで、無事初期設定も完了したことですし触りまくるぞ〜!

と洒落込みたいところなのですが、最後に一つだけ注意点が。

本機種の型番は前述したとおり「SM -S908U1」と海外版(米国版)です。

ある程度知識のある方なら当然かもしれませんが、海外版Galaxyは総じて技適がありません。

技適に関する事は他の方が記事をたくさん書かれていますので割愛しますが、原則日本で使用してはいけないという決まりになっています。

つまり、現時点で使用するなら自己責任ということになります。

私も自己責任で使用していきます。

スマホの技適で捕まったという事例はないらしいですが、海外スマホを使う以上は自己責任です。

でも海外版にしかない魅力もありますし(~_~;)

ん〜、、この魅力には逆らえない!

自己責任で使い続けていきます。

というところで、今回は終わりたいと思います!

次はiPhone 13 Pro Maxと比較しながら、メインになれるのかどうかを検証していきたいと思います!

4件のコメント

お世話になります。
サイト拝見しました。
私も先日同じタイプの携帯を購入しましたが、別の携帯のsim(UQ)を差し替えてもネット、通話共に使用することが出来ませんでした。何か良い解決方法があればご教授頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

やす様。
コメントいただきありがとうございます!

キャリアによっては、SIMカードを挿し込むだけだと利用できないものもあるそうです。

そのような場合は大抵APNの設定ができていないことが挙げられるため、一度ご確認いただければと思います。(以下にUQ mobileのAPN設定が記載されたURLを載せておきます)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/

既にAPNの設定が完了していた場合は、申し訳ありませんが解決策が思い浮かびません…APN設定で無事通信できることを祈っておりますm(_ _)m

ご連絡有り難うございます!
APN設定はしました。それでも使用できません。
もう一度やってみます。

そちらのスマホはネット、通話共に出来たのでしょうか?

キャリアは何ですか?

APN設定は完了できていましたか…対応バンドやau回線の主要バンドも調べましたが、米国版なら4G/LTEは問題なさそうな感じなので尚更原因がわからなくなりました…(~_~;)

私はネットの接続もでき、通話も問題なくできておりました。
キャリアはahamoと楽天モバイルも二つです。
(楽天モバイルはeSIM)
それについては記事にしているので、お時間があれば目を通してみてください。
https://kilahobby.com/galaxys22ultra-ahamoandrakutenmobile/

もし私が同じ状況になった場合は、
・他キャリアのSIMを試して通信・通話が可能なキャリアに乗り換える
・本体に問題があるとし、本体を買い替える
という行動を取ります。

参考になれば幸いです…m(_ _)m
また、有力な助言ができず申し訳ありませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
XH0
ガジェット・ゲーム・ホロライブが好きなだけの公務員9年目。書きたいことを書きたいように記事化していきます。投稿前に何度か読み直しをしていますが、文面等でおかしな箇所があればご指摘いただけると嬉しいです。