調べてみると、似たような記事がたくさん出てきます。
Twtich 収益化
で調べると出てくると思います。
せっかくブログをしているので、自分が達成するまでにしたことを書き残そうかと思います( ̄∇ ̄)
目次
Twtich収益化の条件
収益化の条件は以下の通り
・30日間で8時間以上配信
・30日間で7日以上配信
・30日間で平均3人以上の視聴者キープ
・50人以上のフォロワー
というのが条件です。
無名から始めると特に厳しいのが
- 30日間で平均3人以上の視聴者キープ
- 50人以上のフォロワー
だと思います。
無名なので、誰も見にこない。
ゆえにフォロワーも増えない。
逆に
- 30日間で8時間以上配信
- 30日間で7日以上配信
は、毎日1時間でも配信していたら最短8日でクリアできちゃいます。
私も同じです。
なので私が
- 30日間で平均3人以上の視聴者キープ
- 50人以上のフォロワー
を達成するためにやったことを書いていきます。
収益化達成のためにやったこと
まず初めに同じタイトルで配信し続けること。
いろんなゲームを配信するより、何か一つのゲームに絞った方が良いです。
例えそのゲームに人気がなかろうと、いろんなゲームをするより絶対に確率は高いはずです。
無名である私が実際に経験したので、信憑性は高いはず…。
次に適度な配信を継続することですね。
例えば、
○曜日以外の○時〜○時配信予定
という風にスケジュールを決めて、自分のチャンネルに書いておくとか。

これは私のチャンネルですが、この「About Me」とかの欄は自分で触れるので、ここにスケジュールを書き込むのも良いかもしれませんね。
最後に周知することです。
私は配信する際にTwitterで周知していました。
そこから参加してくれる方も稀にいますので、やらないよりやった方が良いです。絶対に。
とまぁ、3つですね、私が徹底していたのは。
- 同じゲームタイトルで配信し続ける
- スケジュールを決めて配信する
- Twitter等で周知する
以上。
多分、いろんなゲームをバラバラの時間帯でひっそりと配信するよりも効果的でしょう。
収益化達成後の機能
収益化が達成されたのちに解放される機能は
- サブスクライブ(通称:サブスク)
- ビッツ(YouTubeで言うところの投げ銭)
になります。
サブスクは月々600円くらいで配信者を応援できます。
その配信者がスタンプを作成していたら、そのスタンプを使うこともできます。
私でいうところのこれ。

まぁ、需要価値0ですね。
可愛くもないし、かっこ良くもない。(なんでこれを登録したんだろう…)
ビッツはYouTubeで言うところの投げ銭。
1ビッツ=1円くらいで購入できたと思います。
私はお気に入りの配信者に何かあれば投げています。
頑張ってほしいので。
ここまで書けばお察しのとおり、サブスクもビッツも目的が理解できたかと思います。
そう。
配信者を応援する一つの方法
ということです。
もっと頑張ってほしい、もっと配信してほしい。
そういう気持ちを簡単に表すことのできるものと考えたら大丈夫だと思います。
サブスク、ビッツの還元
サブスクやビッツをしてもらうと、すこーしずつ貯まっていきます。
ただし、貯まるのは$(ドル)通貨です。
サブスク一つで大体2〜3ドル。
1ビッツで0.01ドル前後。
そして還元は銀行等に振り込まれるようになります。
その際注意することが一つ。
還元は100$単位
ということです。
つまり、たった1ヶ月分のサブスクや10ビッツではすぐに還元されるわけではないということ。
継続され、100$が貯まった時でないと還元はされません。
継続が形になるという感じでしょうか。
素晴らしいですね。
収益化達成後のお話
終盤に差し掛かりいましたので、私のお話を少しします。
収益化達成後から1ヶ月ほど経過したのち、私は仕事の関係で異動となりました。
結果一人暮らしすることに。
そこからネット開通に1ヶ月。
この時点で1ヶ月配信していませんでした。
次に、襲いかかってくる家事。
平日は大体自由時間が22時以降となるほどにわちゃわちゃしています。
まぁ簡単にいうと、慣れない一人暮らしのせいで配信時間がなくなってきました。
そしてそんな時間で遊ぶとするなら、一つのゲームよりもいろんなゲームを満遍なく遊びたい。
なのでいろんなゲームを遊びたくなったってのも追加で。
それでも陰ながら応援してくれるというありがたいお話もあるため、週末にフラッと配信できるときはしています。
が。

大体こんな感じです。
サブスクやビッツにしても

何もなさすぎてTwitchに泣かれる始末。
そう、これが現実。
収益化達成の時と違い、配信できるのが土日で毎週というわけでもない。
配信する時間もバラバラ。
遊んでいるゲームも色々。
その結果が視聴者0なんです。
そうして次第に配信しながらPCに負荷かけてゲームする意味はないという考えが強くなり配信をやめていく現象が。
うまく時間が作れない社会人ゲーマーは、こうなりますという典型。
最近は上記の症状が悪化してきてOBS(配信ソフト)を立ち上げうるのも億劫になる始末(~_~;)
それでも時間があったらやるようにはしていますが、ねぇ?
以上が、私のお話になります。
伝えたいこと
私の話を書いた上で伝えたいこと。
別に収益化達成までの話は強く意識しなくても大丈夫です。
いつもと同じような頻度で同じゲームをしていたら自然と視聴者は増えます。
これは絶対です。
実力関係なく、継続は力になります。
どのゲームも大した実力がない私が収益化達成しているのでこれは断言します。
が。
問題はその後のお話です。
達成したからといって迷走してはいけないということ。
せっかく達成したんです、収益化達成する前と同じペースで頑張りましょう!
そして収益にこだわらないこと。
サブスクやビッツがなくとも視聴者がいてコメントがあるだけでも嬉しい配信者の方が多いでしょう。
私もそうです。
視聴者の存在は大きいってことです。
私のように0人にならないためにも、やはり継続は必要です。
今が0でも継続できる時間が作れるなら大丈夫(°▽°)
ということを伝えたかったわけです。
最後に
せっかく配信するのなら、楽しくやりましょう!!!
多分これが一番です。
色々と配信中気になるかもしれませんが、せっかくのゲームです。
思いっきり楽しむことに勝ることなどないはずですよ(´∀`)
ゲーマーならゲームを楽しむべし!
って感じですね。
…配信中口が悪くなる私が書いても説得力は皆無でありますが、楽しみましょう( ̄∇ ̄)
こういう記事では最後に自分のチャンネルを紹介したりするのが鉄則でしょうけど、私のチャンネルは無価値なのでお気に入りの配信者を紹介しておきます。
↓↓ShivFPS(APEX Legendsのプロプレイヤー)↓↓
彼のバンガロールはいつも参考にさせてもらってます。
よく発狂しますが、癖になりますね。
↓↓Alcadia(推しのosu!配信者)↓↓
実力もさることながら、選曲がめちゃくちゃ好み。
スキンも配信レイアウトも可愛く、見ていて和む。
以上!
ここまで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
※10月10日追記
ここ3年?くらい配信してきて、ついに私の配信は終了となりました。
もう出会うべき人には出会えてる気がするので、続ける意味を失くしました。
ゆえに、上記二人を応援するのに専念しようと思いまする。
※2023年4月19日追記
あれだけ頑張った収益化でしたけど、本当に配信をする機会が減っていきやる気も無くなっていったのでアフィリエイトを解除することになりました。
溜まった収益は2度と振り込まれることがないので、永久保存ですね♪
身辺整理にも身を入れ始め、筋トレ等も頑張っています。
そろそろゲームに力を入れすぎる時期は終わっていくのかもしれません。
これが…社会人ですか…。