こんばんわ。
私は、題目どおり4年ほどスマホ2台体制をしておりました。
が!
この度、私はスマホ1台体制へと舞い戻ろうと思います。
それぞれの用途やメリット等を書いていこうと思いますが、あくまで主観です(゚∀゚)
スマホ2台体制のきっかけ
きっかけは今思い出すと酷かったと思います。
お恥ずかしい話、色々と遊んでおりまして。
あまり自分のメイン番号を教えたくない場面が結構ありまして。
要は出会い系的なアレです。
短い関係もあれば、つい最近まで続いていた関係もあります。
そういう方達にはやっぱり本名とかバレたくないじゃないですか。
そういう時に備えて偽名を使うために二つ目のSIMカードと2台目のスマホを購入したわけです。
…
…
つくづくバカな理由だよ。
まぁ、私のきっかけは以上です。
スマホ2台のメリット・デメリット
これは”スマホ 2台 メリット”とかで調べたらすぐに情報が出てきます。
結構似たような情報が出てくるのですが、今回は私のターンです。
メリット
・2台持ってるとちょっとテンション上がる
以上ですね。
スマホ2台持っていたって、そんなにメリットはありません。
あくまで私は本名を知られたくない一心で持っていましたし。
なので、違うスマホを操作できるということだけが楽しかったです。
それをメリットと取れるか、と言われると厳しいですが(~_~;)
デメリット
・荷物が増える
・気にしなくてはならないバッテリーが2台分になる
・初期費用がかかる
・月額料金も追加でかかる
という感じです。
よく片方のスマホがあるとバッテリーを気にしなくてもいい、というメリットを見かけるのですが、私の意見は逆です。
考えてみてくださいよ。
最近って大体の方はモバイルバッテリー持っていますよね。
多分。
そうなったらバッテリーの心配ってそんなにしなくても良いわけです。
だから逆に、2台分も充電しなくてはいけないということの方がデメリットに感じるのですよ。
片方があるから大丈夫?
じゃあもし両方ともバッテリーが死んでしまったら!?
ってなりますよね。
あとは単純に荷物が増える。
そして2台目は金がかかる。
初期費用も継続料金も、両方ね。
だから、よほどの理由がない限りは2台持ちなんてデメリットの方が多いということです。
なぜ終止符を打ったのか
つい最近こんな記事を書きました。
そう、iPhone 12 miniに関する記事ですね。
サブスマホとしては優秀すぎると。
それも2ヶ月も持たなかった。
理由は簡単です。
長年関係のあった唯一の方と関係が終わったからです。
本名バレたくない人がいなくなったんですよ。
それが4月ごろのお話。
だったらその時に1台にしてもよかったのでは?
と思うんですが、せっかく持っているのなら何か別の用途を探してみよう!
…
ってことで探した結果、友達専用機という活用法を思いついたわけです。
早速サブスマホに友達の連絡先を追加しました。
駄菓子菓子!!!!!
ここで大きな問題。
私、実はそんなに友達とやり取りしない。
滅多にしない。
TwitterもTwitchもDiscordも、活動的ではない。
その中でもLINEを交換している友達は数少ない。
そして頻繁にやり取りもしない。
何を言いたいかというと、サブスマホを友達用に設定したけど全く使わなかったってことですん。
泣ける。
それに気づきながらも約半年使い続け、直近でiPhone 12 miniを購入。
だが本当に使わない。。。
…ここいらで終わりだ。
ってことで、終止符を打ちました。
スマホ2台体制終了後
iPhone 12 miniを売却しました。
SIMも解約しました。
月々の節約もできたし、臨時収入も入った。
そしてふと帰りに寄ったヨドバシカメラ。
足は自然とAppleコーナーへ運ばれたんです。
最近ある動画を見まくっていて購入意欲が高まっていたものを眺めていました。
すると店員さんが声をかけてきます。
私はダメもとで
「◯◯の在庫ってありますか?多少カスタマイズしたバージョン」
と聞いてみたところ
「30台ほどあります」
わお。
カスタマイズ内容なのにそんなあるの?
で、悩むこと1秒。

MacBook Air M1買っちゃった…。
詳しい理由は別の記事を書く予定です。
スマホ2台体制の結論
まぁMacBookの話は置いといて、話を戻しましょう。
スマホ2台体制についてです。
簡単に結論を出すと、無意味です。
私にとっては。
でも多くの人にとっても無意味となる可能性は高いと思っています。
まず大体の方に2台体制をする必要がないという点。
次に2台分の機種代や通信料が高いという点。
この2点だけでもやるメリットは少ないように感じます。
電話番号なんて一つあれば十分。
もう私はそういうのはしないと決めたので、これからは1台で生きていきます(°▽°)
ただ、やってみたい方は絶対にやってみた方がいいという思いもあります。
こういうのは他者からの意見だけじゃなくて、自分で得た経験の方が納得できるものです。
興味本位で試してみると良いでしょう。
最近では2年契約みたいな縛りがないので、解約手数料とかもかからないところがあるかもしれませんし。
私がサブで使っていたワイモバイルはありませんでした。
なので、興味があるのなら試してみてはいかがでしょう?
ちゃんと用途を考えて運用すれば私とは違う景色が見えてくるかもしれません。
では、終わります!
ここまで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
コメントを残す