[Galaxy S22 Ultra]グローバル版(米国仕様) 3ヵ月レビュー



購入してから早いもので、もう3ヵ月が経過しました。

初めてのAndroidということもあり初めは勝手の違いに右往左往していましたが、今ではすっかりAndroidに慣れた生活をしています。

初々しさもなくなり、3ヵ月使用した私が率直に感じたこと等を書いていこうと思います。

検討される方の参考になれば幸いです。

スマホ使用歴のおさらい

既に過去記事でも触れたことではありますが、一応おさらいだけ書かせていただきます。

過去使用スマホ
  • iPhone 5s
  • iPhone 6s
  • iPhone X
  • iPhone 13 Pro Max
  • Galaxy S22 Ultra(US版)←今ココ

正直、一般人のスマホ用途なんて

  • ゲーム
  • SNS
  • 電話
  • メール

が主要用途と決まっています。(多分)

OSによる違いに少し手間取ったのも数日だけです。

簡単に慣れました。

(使いこなせているかは別として)

Galaxy S22 Ultraの使い心地

ずーっとiPhoneのみを8年と少し使い、満を持してAndroidへの移行。

結論からして、大きな不満は全くありません。

3ヵ月も利用し続けられているのが何よりの証拠!

日常生活

何の不満もありません。

操作そのものはiPhoneと大差ありません。

UIに若干の違いは有れ、やることは変わりません。

何故かLINEに関してのみWi-Fi下で上手く通信してくれない時もありますが、これはグローバル版の運命かもしれないので仕方ない。

Wi-Fiが不調の時は自動的にモバイル通信を活用してくれるので、特別困ることもありませんがね。

総じて高評価。

アプリの挙動

ゲームアプリのみ若干の不満があります。

その他アプリ(LINE等)は現状何の不満もありません。

  • FGO
  • 放置少女
  • ヘブバン

を主にプレイしているのですが、それぞれでちょっと癖が出ています。

FGOは戦闘シーンで結構ラグる

宝具使用シーンで固まることもあります。

放置少女はLive2Dを用いているのですが、120Hzのわりに動きがカクカクすることが多いです。せっかく滑らかな120Hzなのに…。

で、ヘブバン。

戦闘シーンは3Dなんですが、基本iPhoneの頃よりカクカクしっぱなしです。放置少女同様の感想ですね。

120Hzが聞いて呆れるレベル。

音ゲーのようなゲームではないので遊ぶ上での問題はありませんが、いかんせん滑らかさが足りない…最高機種のUltraなのでちょっとショックです。

全くゲームをしないのであれば問題ないと思います。

基本はiOSで問題なく動かせるように調整してあるらしいので、Androidでは動きが安定していないという話も小耳にはさみました。

確かにiOSはiPhoneのみですが、AndroidはXperiaにPixel、OPPO等様々なAndroid機種がありますからね。どれかのAndroidでは動作が不安定というお話も納得できます。

持ちやすさ

前々機種(iPhone X)を思い出すかのような側面エッジ。

これのお陰で正直持ちやすさはGoodです。

iPhone 13 Pro Maxはでかいし重いしエッジじゃなかった分、相当持ちづらかったのを覚えています。正直あれならiPhone 13 Proで十分だったかもしれない。(iPhone 13 Proも200g超え…)

本機種も200gを超える機種に変わりありませんし、持ちやすさが上だからといっても10分以上連続で使用していたら若干手に重みを感じ始めてしまいます。

カメラ

綺麗な夜空だと思いませんか?(星見えるかな…?)

真っ暗だけど、ちゃんと見たら星が写っているはずです。

鴨川を撮った写真。

良い感じで撮れている…はず。

仕事で立ち寄った際に取った空。

現状、全く不満はありません。

スマホでこれだけの写真が撮れるのなら十分すぎるくらいでしょう。

Spen

Galaxy S22 Ultraの目玉機能と呼べる。

画面オフ状態でペンを抜いたらそのままメモができるのは本当に素晴らしい。

咄嗟にメモを取る必要があるときに超絶便利です。

おかげでペンとメモ帳を持ち歩かなくなりました。

荷物が減って嬉しい限り。

最近では仕事でも活用するようにしています。

仕事相手には変な目で見られますが…ちゃんとメモとって仕事してるんです。

「こいつ遊んでるのか?」

みたいな目を私に向けないでくださいm(_ _)m

バッテリー

自分の用途だと余裕で1日持ちます。

1日の大まかなスケジュール
  1. 朝にゲームを起動(約30分)
  2. 昼にゲームとYouTube(約1時間)
  3. 夕方にゲーム(約15分)

帰宅した時でも60%は残っています。

80%以上残っていたiPhone 13 Pro Maxは化け物クラスだと改めて実感)

外出時に100%あれば余程使用し続けない限りモバイルバッテリーを持ち歩く必要はありません。

充電速度もそこそこ早いです。

寝る前に充電を忘れていたとしても、朝起きて出勤までの時間充電しておけば問題なく1日持たせられることでしょう。

最高クラスのiPhone 13 Pro Maxを使用していたからこそ唯一不安に思っていたことでしたが、3か月間バッテリー持ちで困ったことは一度もありません。

素晴らしいの一言。

デュアルSIM

デュアルSIMは本当にすごい。

片方の回線が悪ければ、もう片方の回線に変更すればいい。

多少のネットサーフィン程度なら通信量を気にする必要もないので楽天モバイルでも大丈夫。

まぁ、楽天モバイルは残念なことに11月から0円プランがなくなっちゃうのでね。次なる通信会社を探さねばならない。

どう転ぼうとも、SIM二つ運用がある時点で私に死角はない!

本当、最高だよGalaxy s22 Ultra。

以上が3ヶ月使い続けた使い心地です。

グローバル版(米国仕様)としての評価

そして忘れてはいけないのがこの評価。

私が使用しているのはキャリア版(いわゆる国内版)ではありません。

  • キャリアロゴが嫌い
  • キャリアのプリインストールアプリが嫌い

上記のように、キャリアによる大きな改造が大嫌いなのでグローバル版を使っています。

グローバル版の評価はこんな感じです。

グローバル版の評価
  • 5Gに繋がらない→現状5Gの恩恵がないので問題ない
  • Band非対応のせいかGPSの自動取得が遅い→手動でやれば問題ない
  • サポート非対応→多分問題ない(今までお世話になってことはない)

国内版よりも使用に関しては制限されてしまいます。

ですが、些細な問題です。

5G機種が当たり前の時代になってきましたが、まだまだ普及していません。

急ぐ必要は全くないでしょう。

GPSの取得に関しては本当に遅くて、ウィジェットの天気アプリが夕方になっても朝のままって時もありますし、別の市町村へ移動しても移動まえのままって時もあります。でも、アプリを開けば普通に取得してくれますので大して気にしていません。数時間おきには頑張って更新してくれていますので、大目に見れます。

サポートに関しても、今まで使ったことがないので大丈夫な気がします。

落とすときは落とすんです。

私は裸を貫き4年以上が経過していますが、未だ大事に至ったことはありません。

カバーやケースなんぞ不要なり。

総評と次の機種検討(+iPhoneの今後について)

総評としては、今までで最高の機種です。

一部(ゲーム)を除き、他ではトップクラスと言っても過言ではありません。

本当に満足しています。

しかし…

Galaxy Z Fold 4

めちゃくちゃ気になるんです。

実家に帰る時の電車内。

わざわざリュックからタブレットを取り出すのは結構手間。

駄菓子菓子!

フォルダブルスマホなら、Foldシリーズならスマホとほぼ同等の大きさでタブレットを持ち歩くようなもの。

折り畳みは耐久性も問題視されていますしバッテリー持ちも心配されていますが、Fold 3くらいから耐久性も向上して安心感も増しているはず。

だったら最新のFold 4は更に進化しているはず!!

Samsungを信じて発表を待つことにします。

そんな中、あろうことかiPhoneも気になっているんですよ。

脱Appleかと思いきや、やっぱり気になっちゃうんです。

日本はiPhone + Apple Watchの利便性が超絶高いですし。(SuicaだったりApple Payだったり)

しかも、前述したようにゲームアプリでは未来永劫iPhoneの方がスムーズに動くはず。

更に言うと、最近気になりだしたアクセサリーがiPhoneのみに対応とのこと。

ショルダーストラップ付MagSafe対応iPhoneケース

めちゃくちゃこれ良いと思いません?

2台持ちになっても手ぶらが可能です。

右ポケット:メインスマホ

左ポケット:カードケース

ポーチ:目薬とか家の鍵等

カードを選定すればカードケースも不要になる。

ちょっとオシャレ感があり自分だと浮いてしまうかもしれませんが、利便性を考えたら超欲しい。

この理想を実現するためにはiPhoneにする必要がある。

ってなると…iPhoneを買うしか…。

最後に

終盤は話が逸れましたが、Galaxy S22 Ultraは最高のスマホです。

メインをゲーム用途にしたい方以外にはおすすめできるかと思います。

Androidかつゲームメインということなら、ゲーミングと名がついているROG PhoneとかBlack Sharkがいいんでしょうかね…?

ともあれ、良きスマホに出会えました。

Fold 4までになるのか、円安の影響でその他全てを諦め年単位でお世話になるかわかりませんが、今後ともよろしくGalaxy S22 Ultra(‘ω’)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
XH0
ガジェット・ゲーム・ホロライブが好きなだけの公務員9年目。書きたいことを書きたいように記事化していきます。投稿前に何度か読み直しをしていますが、文面等でおかしな箇所があればご指摘いただけると嬉しいです。