前回の続きになります。
前回の記事→眼鏡レンズにゲーミングレンズがあるらしい~購入編~
長々とは書かず、この眼鏡をかけてどう変わったのか。
それだけを書いていきます。
目次
購入した眼鏡

OWNDAYSさんから購入した眼鏡。
眼鏡ケースは頑丈そうに見えますね。
蓋の開閉が若干重たいので、落としてもそう簡単に誤って開くことはなさそうです。

いい感じです。
フレームはOWNDAYSさんでは有名なAIRという種類を選びました。
めちゃくちゃ軽いです。
普段用にしたいくらい軽い…

普段用メガネとの比較です。
フレームが違うだけで、ぱっと見性能なんて同じように見えてしまいますね。
ゲーミングレンズの効果
詳細は冒頭のリンクから前回の記事を読んでくださいm(__)m
ともかく、ゲーミングレンズなるものが搭載された眼鏡を購入。
して、その効果は…
…
素晴らしいの一言に尽きました。
もしかしたらプラシーボ効果なのかもしれません。
でも、目の疲れは明らかに軽減できていると思います。
運が悪いことに、花粉の時期と被っているので正常な判断は難しいですが。
それでも、いつもと同じくらいの時間までゲームをしていても楽です。
さすが特殊なコーティングが施されているだけはある。
実際、この効果って実物を購入するしか検証方法がありません。
ので、記事で「めちゃくちゃ効果がある!」なんて叫んでも購入した人以外は確かめようがない…。
だから私のこの記事も、信憑性は低いのですよね(;’∀’)
あと、単純にフレームが普段用よりも軽いから楽に感じるだけ説も否定できない。
…
だがしかし!
私は効果があったと断言しておきましょう!
そのせいか、ゲーム以外の時のこの眼鏡をかけているとものすごく違和感を感じます。
なので、正真正銘ゲーム用です。
買ってよかった(*’ω’*)
終わりに
短いですが、書くことがありません…。
前述したとおり、いくら褒め称えたところで信憑性はありません。
個人差もあるでしょうし。
実際調べてみても、あまりゲーミング眼鏡を購入しました、という事例が多くはない。
もっと購入している人はいるかもしれませんが、何分ネットにある情報が少ないのです。
だから買うしかない!
でも、購入した大部分の方は効果ありということを書いていました。
なので効果ありでしょう!
気になったら一度作成してみるべし。
価格はそこそこしますが、OWNDAYSさんは他社に比べると比較的安価で入手できます。
同じゲーミングを謳っているならそこまで性能に差はないでしょう。
貯金等が少し悩ましい方は是非、お店に行くなりして検討してみてほしいものです。
今後眼鏡であり続けるのなら、特に!
ということで、これからのゲーム生活、この眼鏡と共に頑張っていこうと思います(‘ω’)ノ
以上!
ここまで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
コメントを残す