こんばんは、名無しです。
現在有力なカメラスマホであるVivo X90 Pro+を購入してから、早いことに4ヵ月が経過しようとしています。
やはりカメラに力を入れすぎている中華スマホであるため、iPhoneやGalaxyより面白い写真がたくさん撮れるので重宝していました。
PIC
星空もすごく綺麗に撮れるので、家族からの評判も非常に高いスマホです。
ですが。
今回そんなカメラスマホから卒業することとしました。
卒業する理由
カメラスマホだけではなく、2台3台とスマホを所有していると普通なら直面する各々の用途問題。勢いで購入するのは良いのですが、結局使う頻度がダダ下がりなんてスマホはたくさんありました。
Vivoも同じような理由です。
- 用途がカメラのみ
- 普通のカメラを触りたい
- 普段撮りはiPhone,Galaxyでも十分
用途がカメラのみ

本当にカメラにしか使っていません。
一時はLINEやXも使っていましたが、現在ではiPhoneとGalaxyに一任しているため置物と化しています。
カメラスマホとするのなら用途がカメラだけでも良いのかもしれませんが、それってスマホである必要があるのか?という疑問も当然生じてきます。
カメラ以外にも用途があるからスマホとして利用できるのであり、カメラだけにしか使用しないスマホであればカメラを購入した方が有意義なのでは?
前述どおり、現状ただの追加目覚ましとしてしか活用していないため、所有する意味が消失しつつあります。
カメラに触ってみたい

実は普通のカメラに触れたことって滅多にありません。
事務所で働いている時に現場の写真を社用デジカメで撮ったことがあるくらいでしょうか。一般的な高級コンデジであったり一眼レフ?といったカメラは未経験だったりします。
故に、触ってみたいしカメラで色んな物を撮ってみたいと思い始めてきました。
取り出してサッと撮る
これに焦点を当てるならスマホで十分かもしれませんが、「●●を撮りたい」と目的を持って写真を撮るのなら普通のカメラを使ってみたいと思うのはある意味当然の流れなのかもしれません。
普段撮りはiPhone,Galaxyで十分

さっきと同じ繰り返しになりますが、常に持ち歩き即座に取り出せるスマホはiPhoneかGalaxyになります。
そうなると、すぐに写真を撮りたい状況になった場合、活躍するのも必然的にiPhoneかGalaxyとなりますよね。
それに、割とiPhoneやGalaxyの写真でも私は満足できます。個人的に満足のできる写真が撮れたのなら基本満足するタイプです。
私は普段撮りって条件であればカメラスマホにこだわる必要がないとわかりました。
購入予定カメラ
Vivoというカメラスマホを卒業するのなら、次に考えるのはどのカメラを購入するのかってこと。
私個人としてはSONYが好きなのでSONYから初心者向けっぽいカメラでも購入しようと思っているのですが、本当にカメラ初心者なので右も左もわからない状況…。
調べられる範囲で手当たり次第に調べています。
2023年最新版(2023年5月2日時点)の動画を見つけたので、これも参考にしながら色々と探していきます。
中古のカメラも視野に入れて、何かしら買おうと思います。
一旦、Vivoは様子見する
現時点でも様子見して置物と化していますが、このまま暫くは生活する予定です。
一切使わない期間をある程度経験し、問題ないと思ったら売却してカメラ購入へと至る計画。
まだ通知が完璧に届いたり、Googleのサービスが完璧に利用できるのなら問題なく使っていたと思うんですけど…iPhoneやGalaxyを所有している私にとってはまだまだメインにしようとは思えません。
既に置物と化し1週間が経過していますが、割と問題なさそうなので手放す日は遠くないかもしれません。
今までありがとう、Vivo。
終わりに:今年もお金が貯まらない…

カメラスマホを手放し、少し資金ができるとはいえカメラに費やされる。
iPhoneも新型を購入しますし、Galaxyも新型を購入します。
- iPhone 15 Pro Max:約19万円?
- Galaxy Z Fold 5:約25万円
現時点で総額40万円以上は費やすことが確定。
髭脱毛も今年中に行こうと思っているため、確実に10万円はかかる。
であれば50万円以上は消えます。
カメラの価格はまだ購入する機種さえ決まっていないため予測できませんが、10万円以上はかかることを考えると60万円以上…お金ってなんで使うと消えるんでしょうかね。
人生最大の謎です。
ともあれ、カメラ楽しみです。
何を買おうかな…(‘ω’)ノ