9月活動記録~ガジェット(主にスマホ)への熱がいよいよ冷めてきた~



こんばんは、名無しです。

9月は後半が仕事が忙しすぎましたね。

まさか最終週全てが残業になるとは思いもしませんでした。

序盤は週一くらいで記事更新もできていましたが、後半は生きる屍状態。

そんな感じで9月が終わりを告げました。

もっと華やかに終わりを飾りたかったものだ…。

9月の人気記事

1位

2位

3位

もうここ数ヶ月、ガラスコーティングの人気が衰えない!

ってことは、ガラスコーティング人口も少しは増加している…のでは?

なんて思いながら月のPV数を見ていました。

以前に何度も書いているかもしれませんが、本当に周りでガラスコーティングしている方って居ないんですよ。

「フィルムじゃなくてコーティングというのがありまするぜい?」

みたいな世間話を周りでする時もありますが、誰一人として興味を持ってくれない…。

駄菓子菓子!

これだけ見ている人がいるのなら、お試し感覚で実際にしてくれている人が増えているはず!

自分が考えた訳でもありませんが、自分が気に入ったものを誰かが気に入ってくれていたら嬉しいな〜。

そんな気分になりました。

あとはZ Fold 5。

Samsung直販のGalaxyと言えば直近だとGalaxy S23 Ultraですね。

個人的にはZ Fold 5も直販して欲しいのですが…需要を考えると次の直販もSシリーズのS24 Ultraが妥当な感じがしてきました。

果たしてどうなることやら。

ともあれ、色々と読んでくださっている方がに感謝ですm(_ _)m

ゲーム体力が落ちました

9月後半が忙しいのもあり、平日にゲームをしない日が続きました。

遊べて土日くらい。

そんなことが2週間ほど続いたわけですが…結果として0時過ぎのゲーム時間が苦に…。

頭痛とか目の痛みとか、なんか体がボロボロになってる感…。

「私の体は作り替えられてしまったのか!?」

そう感じるほどに衰えた気がします。まるで別の体かのよう。

昔は朝方までゲームできていたのに…これが老いか。

ちなみに、普通の雑談とかなら平気で起きていることができました。

ゲームをやめて雑談に切り替えた途端調子が戻ったので、きっとゲーム体力が落ちただけなんだと思います。

んー、普段から体にゲームを慣れさせないとこんなことになるんですかね?

仕事が通常のペースに戻ったら平日のゲーム時間を復活させて検証する必要がありまするね。

なんだかんだでゲーム好きですから。

本当に無理と感じるその時までは、ゲームをして生きていたい。

新曲の右手譜面を覚えた

ピアノの新曲を覚えたいという思いは残っていたので、地道に右手譜面を覚え切りました。

スムーズに弾けないので本当に指の配置を覚えただけにすぎませんが、ゆっくりでも弾けるようになったら面白いですね、ピアノって。

この曲、必ず年内に両手の譜面を覚えてやるぜい。

頑張るます。

ガジェット(スマホ)の熱が冷めてきた

スマホを3台以上所有する。

数ヶ月に1台は購入する。

去年あたりから割とそこそこな数スマホを購入するようになりましたが、ここいらで漸く熱が冷めてきました。

仕事が忙しくなったのも熱が冷めた要因の一つだと思います。

そもそもスマホで何をするのか、したいのか

使いこなすだの使いこなさないだの、そんなことはどうでもいいんです。

私がスマホで何をしたいのか。

どのような機能を有していたら満足するのか。

それが大事。

となると、極論はiPhone1台あれば割と満足できます。

現在はiPhoneとGalaxyの2台体制ですが、気がつくとiPhoneばかり触っていますし。

カメラスマホも手放しましたからね。

iPhoneがフォルダブルを発売し、アプリの複製まで対応してくれれば現在も1台体制で運用できていたのですが…何度願望をここに書いたところで実現は当分先でしょう。

まだまだ課題が多いですから、折りたたみは。

そん感じで、ガジェット(もといスマホ)への熱はかなり落ち着きました。

今後はiPhoneとGalaxyの2台体制でいく所存。

iPhone単体でLINEを2つ所有できない今、最低でも2台体制は続きそうです。

熱は冷めれど、感覚は戻らず

まずは9月中に撮影した写真をどうぞ。

9月は全然外に出なかったので、外の写真が1枚しかない…10月はもっと外に出たいですね。

で、前述したようにガジェットの熱は冷めました。

しかし。

金銭感覚が狂ったままです。

昔は10万円を超えるだけで「高い!」と思っていましたが、最近では20万円以下なら「お、なら買えるか」などと思うように。

貯金額的にかなり厳しい生活をしていますが、こんな考えが根付いております。

所持品を売却したら金ができるし、無理やり残業したら金も少し増える。

年末になればボーナスもある。

だったら多少の散財は大丈夫…この思考は危ない。

でも今年は買いたいと思えるものが決まっているので、今年は仕方がないんだ!

買いたいものがあるから頑張れる。

これもまた、立派な生きる理由の一つさ。

てことで、割とカツカツな生活をしていますが、今後とも好きなことをして生きていこうと思います。

そのほうが楽しいからね。

それではまた来月!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
XH0
ガジェット・ゲーム・ホロライブが好きなだけの公務員9年目。書きたいことを書きたいように記事化していきます。投稿前に何度か読み直しをしていますが、文面等でおかしな箇所があればご指摘いただけると嬉しいです。