まず、ガラスコーティングを施工された後に言われたことを思い出した。
「このコーティングは1年ほど持ちますよ」と。
でもって効果が切れる時期にまた電話をくれるとも言ってくれました。
つまり、その時期になったらまた施工してくれると言っているわけですね。
でも、1年と経たずに効果が切れてしまったら?
まだ1年経過に2ヶ月以上残していたら?
という不安もありましたので、ちょっと書いていました。
ちなみに過去書いたガラスコーティングの記事は以下の通りですん。
・iPhone Xにガラスコーティングしてみました!
・[iPhone X]ガラスコーティング後、約半年間を経てわかったこと
目次
そもそもガラスコーティングとは?
何回も書いた気がするけども、改めて適当に書いてみる。
普通なら真っ先に思い浮かぶ画面保護は保護フィルムだと思いまする。
ただ、フィルムを貼る分だけ少し厚くなるのが難点。
その厚みを解決したものがガラスコーティングですかね。
塗りたくるものなので、厚みはわずか0.03mmだったかな。
つまり裸と遜色ないってことですね!
それでも保護フィルムと同等の強度と保護性能を保持するんだからすごいなぁ…って。
だいたいそんな感じ。
つまりすごい!
効果時間は?
施工してくださった方に聞いたところ、約1年は絶対にもつとのこと。
保護フィルムは購入してから次のスマホに買い替えるまで全く変えない、という方がいることを考えると、効果時間は長いとは言えない。
でも、わたしはフィルムであろうと1年周期で変えてましたし、だいたい変わらない?
(わたしにとっては変わらない)
…もうちょっと持って欲しいね、実際( ・∇・)
実際のところ
さっき効果時間の話をしたけど、約1年です。
重要なのは「約」ってところですかね。
ちゃんと1年持つなんて名言がされているわけではないわけです。
ええ。
そのことをもうちょっと考えていたらよかったんですけども、やっぱり1年は持つって信じたかったんだよおおおおおお!
ということで、現状の写真をば。

液晶側ですね。
まぁ細くて光に当てないと絶対にわからない傷ですけども、ちゃんと触るとはっきりわかるくらいには深さがありまする。
これによる液晶への影響は全くないので実は全く気になっていない。
(見つけてしまったのでちょっと気になっただけなんだじょ)

続いて裏面。
これもほとんど気にならないくらいには細い傷。
でも触るとわかるってやつです。
実際、ポケットにしまったり出したりを何回も繰り返し、たまに落としたりしたら傷だってつきますよ。
それを防ぐのがコーティングでは?
とか友達に突っ込まれたけども、そうこうしているうちに効果が薄れたんでしょう。
フィルムではなく、所詮はコーティング。
時とともに薄れるのは必然ですからね!
今後もコーティングを施工するか否か…
今回の目玉ではないけど、そこそこ重要なところ。
1回の施工でかかる金額は、そこそこいい保護フィルム(2枚入り)と同等くらい。
そう考えると、ガラスコーティング自体は少し価格が高いといっても間違いではないね。
だからってお勧めできないわけではない。
実際、施工してから半年以上も働いてくれたわけですし、やってみると案外面白いっていうのもある。
1回くらいは経験として施工してみてもいいね!
…という感じですな。
でもって、これを1回経験したわたしはどうするのでしょうかね。
1年後、つまり2月末ごろになったら電話もかかってくる。
別に裸でもいいかな?って思うくらいなので2回目はないかもしれないね。
そんな感じです。
が。
なんか面白い方からフォローされました。
それが「株式会社プロスジャパン」さん。
なんでも、ガラスコーティングと同じようなものを販売しているだとか。
まだ購入未定ですけど、ちょっと経験としてやってみたい。
(ガラスコーティングの時も半分以上はこういう衝動でやった気がする)
楽しそう。
というか絶対に面白い。
あまりレビューとかもみないから、どんなのかあまりわからない。
ので、次回はそれをやってみるかもしれないですね。
そんな感じで終わります。
以上!
ここまで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
2019年6月17日 追記
・プロスナノペイントのレビュー→[iPhone X]ガラスコーティングに次ぐ、プロスナノペイント!?
・コーティングに関するまとめ記事→【iPhone X】コーティング系を約2年続けた上での結論
コメントを残す