[iPhone X]ゲームメインで考えるなら機種を考え直すのもありかも?



私がiPhone Xに機種変更してから半年以上が経過したが…やはりこれだけは失敗だったのではないでしょうか!?
なんて思うことがありました。

というか、現在進行形です。

ぶっちゃけ多少どころではなくストレスに感じることもあります(;。;)

それくらいアプリ起動中に酷い機能が常備されているんです。

 

H30.08.14 追記

ちなみに、購入してからのレビュー記事はこちらから。

目次

iPhone Xのベゼルディスプレイぃぃ…

まぁ見てください。

美しいね。
全面ガラスであり、ボタンも廃止されたタイプでもあるため美しさに磨きがかかっているような気さえしてきます。

そしてホーム画面はこんな感じ。

私が大好きなブログ「Apple信者1億人創出計画」でも紹介されました!
(めちゃくちゃ嬉しかったのでリンク先を貼っちゃいました。Apple製品に興味がある人は是非是非訪れてみてくださいな!)

ホーム画面を見る限りでは、「ただホームボタンが無くなったiPhone」としか見れません。

だが、アプリを起動すると「例のアレ」が顔を出すんですよ…

例のアレ

とりあえず何でもいいのでゲームアプリを起動します。
(今回起動しているのは「シノアリス」というゲームです。面白いですよ!)

さぁ、画面の下を見てください。

これぞ、ベゼルディスプレイになってから誕生した新機能「ホームバー」です。(正式名称は違うみたいですけど分かりやすいのでホームバーって呼称してます)

従来のホームボタンに代わり働いてくれていますが、よくゲームをする人からしたら結構邪魔になるというくせ者…。

まずはバーでできることやメリットなんかを書いてみます。

例のアレ「使い方」

※動画載せる方法わかんないので言葉で説明します。

  • ホーム画面に戻る→バーをタッチして、画面上に向かってフリック
  • 起動中アプリ一覧→バーをタッチして、画面真ん中くらいまでスライド
  • 一つ前に起動したアプリを表示→バーをタッチして、右にフリック

大体こんな感じです。

言葉足らずですが、ある程度は想像で!
想像でも無理ならApple Storeに行き実機を触りましょうぞ(^。^)

例のアレ「メリット」

メリットなんて書いていますが、できることが1つ増えたくらいだと思います。
さっき紹介した「一つ前に起動したアプリの表示」ってやつです。

例えば、WordPressを起動します。

次に、Smoozを起動します。

Smoozを開いている状態で、バーを右にフリックすると…

1

2

3

4

ほい、さっき起動したWordPressの画面に到着。
…このくらいな気がします。

従来であれば

ホームボタン2回押す

起動中アプリ一覧表示

一つ前のアプリをタップ

という動作だったのが、フリック一つになったとでも考えたら良いと思います。

ただ、この「フリック一つ」が厄介でもあるんです…
その理由とは。

例のアレ「ゲームアプリの天敵」

そういうことです。
この記事の最初らへんで見せた画像をもう一度見てみましょう。

バーが表示されていますよね?

当然っちゃ当然かもしれませんが、常に表示されています。

ゲーム中でもお構いなし。

対戦中にちょっとでもバーに触れれば、軽くフリックしてしまえば…ホーム画面に戻ったり別アプリを表示させたりと、ゲームの邪魔をしてきます。

気をつけようと思っていても、案外触れてしまうことってあるんですよね(゜o゜;)

ちなみに、もう横向きゲームは全てiPadに移行させたのでスクショはありませんが、横向きゲームとなると“最悪”と呼べる状態になります。

「ラブライブ!」や「アイマス」、「ガルパ」等、様々な横向き音ゲーが存在しますが、これらのゲームをする時はバーが邪魔をしてきます…

テンションが乗り切っている時に、ふとホーム画面に戻される…

「せっかくのハイスコアがぁぁぁああああああああ」

って叫ぶこともありましたね。
思い出したら悲しくなってきた…

例のアレ「まとめ」

簡単にまとめます。

ゲームをメインで考えているのならiPhone Xは避けるべきです。

通常どおりに使用する分には問題ありません。本当に問題はないんです。
ただ、ゲームをするときは画面の端から端まで活用するゲームもあるので、非常に扱いづらいiPhoneと化してしまいます。

iPadを所持していない場合は、iPhone 8や8 Plusの購入を検討するのが良いかと…。

例のアレ対策

気になって色々と調べてみると、非表示にする方法が存在しているのとこと。
MacシリーズにXcodeというアプリを入れて、iPhoneの中身を触れる?とかなんとか。

チラ見しかしていないので定かではありませんが。

まぁ何かしら賢い方達が対策を立ててくれているみたいです。

「iPhone ホームバー 消す」

とかで調べたら何かしら出てきますので、どうにかして消したい人は調べませう。

終わりに

このあいだ横向きゲームをすべてiPadに移行した時に「書こう」って思い数週間。
なんやかんやあって遅くなりましたね。

こんな内容iPhone Xを購入したときからすでにわかりきっていることかもしれませんけど、アップデートで少しは改善されるのでは?って期待を込めていたんですよ。

せめて

  • アプリ起動中は常に非表示
  • アプリ起動中にホームバー位置を○秒タッチすることで表示
  • 一度表示されたホームバーは○秒後に非表示

みたいな設定が欲しかったなー。
音ゲー中は、運悪くバーに触れる、という状況が多発しますけど、数秒そこを触れ続けるなんてことはあまりないと思うので、かなり本気でこの設定欲しいです。

とか、考えたりしちゃいます。

実際、こういう設定があったら結構喜ぶ人もいるのでは…?
少なくとも一人はここにいますので!

そもそもこういう要望ってどこから拾ってもらえるんだろう…?

まぁ、いづれAppleさんも気づいてくれるでしょう(^O^)

そんな感じで以上となります。

読んでいただきありがとうございました。