ついにやってきたグラボの取り替え。
実際に載せ替える前に、なんのグラボがいいか検討してみました。
初心者のノリでざっくりと検討しただけなので本記事は相当短めです。
目次
現在の使用しているグラボ
今使用しているのは「GTX 960 NDIVIA」というものです。
ちょっと表記の仕方とか間違ってるかもだけど。
まぁ一般的にGTX〜〜って言えば大抵の人はわかってくれるものだと(・・;)
4年前にBTOショップで購入してから一切触ってません。
なので
「ちょっとそれは厳しいやろ〜?」
とフレンドにも言われるほど。
悲しいですね。。。だが事実、めちゃくちゃ厳しい!
実際に出てるFPS
PCでやるゲームはFortniteとAPEXの二つくらいなのです。
APEXはやり方わかんなかったので、とりあえずFortniteだけでも。
Fortnite
最低で30FPSくらい、最高で80FPSくらい。
ステージ端の海とか空を眺める分にはいいんですが、森とか入るとひどいことに…
カクツクなんて当たり前の世界で戦ってます(°▽°)
たまーにワープするんですが、相手さんにも申し訳ないと思っております。
すみませぬm(_ _)m
APEX
実際に測ってはいませんが、相当ひどいです。
常にカクカクです。
自分が倒された後、フレンドの画面を観戦してる時もめちゃカクカクなのです。
これで的確にエイムを合わせるなんて…ねぇ?
まぁラグなりに頑張ってますが、酷いものですよ(>_<)
FPSは両ゲーム60をキープすることすら難しいのが現状ですね。
よって、GTX960では少し厳しいが、遊ぶことができないわけではないって結論に至りました。
GPU使用率
タスクマネージャーからパフォーマンスタブに切り替えると見れます。
そんでもって実際に見てみたら…
プレイ中はほぼ使用率100%!
GPUだけで処理しきれないのか、CPUにまで影響が出るほどです。
これはひどい。
むしろこれでよく頑張ってきたなと褒めてやりたい。
というか今までなぜ買い換えなかったのか!?
まぁPCゲームそこまでやりませんでしたからね…急にやりたい時ってありますやん??
次に買うグラボは…
そんなこんなで次を購入する決意をした私ですが、種類いろいろあって迷いました。
金額的に行けばGTX1060を…とも思って。
もうちょっと出してGTX1070…とかも考えて。
そんなこんなで探していたら、1060の後継機?なるGTX1660Tiというのを発見。
早速調べてみると
1060と同等くらいの価格で1070と同等くらいの性能
というグラボみたいなんです。
ゲームによっては1070を超えるとまで書いてありました。
実際に触ったことありませんし、鵜呑みにするのは良くないと思いますが、そういう情報が嘘であれ真であれ出回っているということに賭けてみようと思います。
で、実際に購入したのがこちら。
GIGABYTE NVIDIA GeForce GTX 1660Ti 搭載 グラフィックボード 6GB WINDFORCE 2X ファンモデル GV-N166TOC-6GD
とりあえず買ってみます。
初期不良で返品することも考えられますが、大丈夫と信じて。
次が最後
この製品が届いたら、あとは載せ替えて実践するのみ!
いい結果になるか、悪い結果になるか、ただそれだけ。
めちゃ適当記事ですが、あとはグラボ載せ替えるだけになりました。
ちなみに、SSDへの換装は以前やりました(゚∀゚)
当初が120GBしかなく、ゲームをインストールしたらもう容量がパンパンだったので。
あとメモリが8GBしか積んでなかったので、倍の16GBまで増やしてます。
ゲームしてChrome開いてたら普通に10GBは超えているので。
よって、あとはグラボのみ!
CPUはCore i7-4790なので、多分大丈夫でしょう。
調べてみたら、「Core i7-4790にGTX1660Tiを…」みたいな動画もありましたし。
届くのは火曜日!
次の記事ではPCの箱外して載せ替えるところまでちゃっかり書く予定です。
ではでは。
ここまで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
前回の記事→初心者の自力でPC改造計画-vol.2
次回の記事→初心者の自力でPC改造計画-Final
コメントを残す