ついに!
人生で初となるフォルダブルスマホを購入してしまいました。
長かった。
購入に至るまでが本当に長かった。
フォルダブルって高いですからねぇ〜。
今回は購入してただただ嬉しいってことと、なぜFold 4ではなくFold 3にしたのかについて書いていきます。
目次
Fold 4でない理由
主たる理由は3つ。
- カメラ性能
- Fold 3からの変化
- 価格
もし他にスマホを所持している方がいるとしたら同様の理由でFold 3にしても問題はないように思えます。
カメラ性能

ぶっちゃけカメラに関しては既に所持しているGalaxy S22 Ultraで十分だと思っています。
今回Galaxy Z Fold 4は
メイン:50MP
広角:12MP
望遠:10MP
となっているみたいですが、当然Galaxy S22 Ultraには及びません。
なのでカメラ性能的にFold 4である必要はないと判断しました。
Fold 3からの変化
ヒンジが改良されたり薄型化や軽量化がされたみたいです。OSに関してもAndroid 12Lになって紹介動画を見た限り便利そうだな、と感じることはありました。
でもですよ。
私ってFold 3持っていなかったわけじゃないですか。
そんな私から見ても「へぇ!」って驚くような進化は感じられなかったわけです。
Galaxy Unpackedを見ても唆られなかったので、この時点で見送りがほぼ確定しました。
価格
フォルダブルといえば価格問題。
折り畳みという特殊な機構を有しているが故に価格もそれ相応の高さが…。

これはもう立派なゲーミングPCが購入できてしまいますね!
簡単に手が出せる製品ではない!
流石に20万円以上は無理でした。
直近でピアノやオーディオインターフェース等で資金を使いまくっているので余裕もありませんでしたし。
…
ざっくりした理由ですが、以上3つの理由からFold 4ではなくFold 3購入を決めました。
開封

開封だぁ!


もう箱開けて製品取り出しただけでテンション上がりまくりです。

付属されていたのは以下4つ。
・Galaxy Z Fold 3
・USB-Cケーブル
・SIMピン
・説明書っぽいもの


購入したのはシルバーになります。
動画等でみるのは大抵黒だったりケースを装着している状態なので、新鮮な感じがしますね。

かっこいい…これは惚れる。

カッコ良すぎるのでは?
素晴らしいですね。



無事日本語を選択してSTART!
データ転送

Galaxy同士なのでSmart Switchが超絶便利でした。



iPhoneのデータ転送には若干劣りますが、ケーブルさえあれば楽なもんです。確実ですし。
写真時には完了しきれていませんが、ホーム画面もそっくりそのまま転送できたので何の問題もなし!
無事Galaxy Z Fold 3へ移行することができました。
Galaxy S22 Ultraの今後

前述したように、カメラで何かを撮るってなるとGalaxy S22 Ultraが良いわけです。
なのでサブとして運用することにします。
って感じですね。
今後はGalaxyの2台持ちで頑張ろうと思います。
最後に

まだ届いてから1週間くらいしか使用していませんが、めちゃくちゃ好きです。
気がついたら意味なくパカパカしちゃうくらいに気に入ってます。
漫画もかなり読みやすくなりましたし、YouTubeも見やすいです。
Spenは購入しようか迷いましたが、しないことにしました。
別で持ち歩く、もしくは収納できるケースを使用する必要があったので。
あと、ケースも一旦つけない方針で運用しようと思います。
素っ裸の方がスマホはかっこいいんです。
異論は認めない(゚∀゚)
…
あと、iPhoneも購入検討していたんですけど多分購入しないかもしれません。
Galaxy Z Fold 3の満足度が高すぎて今は他のスマホ欲しいってならないのですよ。ある意味嬉しいことです。
また暫く使い続けたら何か書こうと思います。
ではでは。