唐突ですが、ピアノって心が落ち着きませんか?
以前友人とそんな話をしたら
「俺は嫌いだ、聞きたくない」
と一蹴されてしまい、少し落ち込みました。
自分の好きが他人の好きになるわけじゃないんだな、と。
そんなこんなで本題です。
目次
なぜピアノを始めるのか
そんな複雑な理由はないんですが、
- まらしぃさんの影響
- フレンドの影響
- 単純にピアノが好き
という理由が大きいでしょうか。
まらしぃさんの配信もちょくちょく見るのですが、いつ始めても遅くはないというお言葉を聞いてやる気がUP。
フレンドがピアノをやっていて色々とアドバイスも貰えて、さらにやる気がUP。
最近ピアノの落ち着ける曲ばかり聞いていたらかなり好きになって追加のやる気UP。
今はやる気しかありません。
何より、新しいことを始めるのってものすごくワクワクしませんか( ・∇・)?
まるで童心に帰ったみたいに、心が踊っています。
少ないですが、以上がピアノを始める理由です。
フレンドのアドバイス
ピアノを始める旨をフレンドに伝えると、いくつかアドバイスをいただきました。
その中でも心に留めておこうと思ったものを挙げておきます。
- 最初はどのピアノを選んでも大丈夫(違いに気づけない故)
- 価格は5万円前後で問題ない
- 始めたては楽しいからきっと続けられる
聞いていたら「確かに」と思わせてくれました。
何もやったことがない初心者が必死にピアノを選んだところで、違いなんて全くわかりません。
敷いてあげるなら打鍵感だけは違いがわかると思うから、それに関してはお店で弾き比べて検討した方が良いとのこと。
ヨドバシに寄ってみると色々な電子ピアノが置いてあったので、購入前には打鍵感を比べてから購入することにします。
価格に関しても、上等なピアノを選ぼうと思えばキリがありません。
だからこそ、最初の最初は価格をかけすぎる必要がないとのことです。
初っ端から10万円以上もするピアノを購入する必要はない。
5万円前後だろうと弾ければ問題ない。
この助言、素直に従おうと思います。
自分も最初からそんな大金を出せませんし…(まぁ5万円でも十分大金ですが…)
そして最後の「始めたてはすごく楽しい」という言葉。
かつて自分がゲームを始めた頃を思い出しました。
始めた頃って何をしていても楽しかったのを今でも覚えています。
ピアノに関しても通ずる話なのでしょう。
ピアノに限らず、全ての物事において共通のお話かもしれませんね。
良い友を持ちました。
弾きたい曲

さて、購入を決意したのであれば弾きたい曲も考えておかねばなりませんね。
実はもう既に決まっています。
個人的に最高の曲を考えました。
- たんご大家族(CLANNAD)
- You(ひぐらし)
- 戦場のメリークリスマス
だんご大家族なんて神曲でしかない。
メロディを聴いただけで感動してしまうレベルだ。
そんな今日を自分で弾くことができたのなら最高です。
今でも1年か2年に1回は試聴し、ボロ泣きするのが私の役目です。
涙を流したいときには必須のアニメ。
一番大好きなアニメだからこそ、どうしても弾きたい曲なんです。
Youも同様に神曲です。
私がアニオタに部類される要因となったアニメに使われている曲。
この曲は中学生の時に何度も聞き、リコーダーで吹けるように練習したのが懐かしい。
もう今では再現できませんが、それほどまでに好きな曲の一つです。
メロディもピアノにピッタリだと思いましたし、是非とも弾きたい。
最後の戦場のメリークリスマスは、親父が好きなんです。
たぶん。
昔の記憶なので曖昧かもしれませんが、好きだと言っていた気がします。
癌が発覚し、余命宣告されてしまった父に聴かせてあげたい一曲なんです。
私自身も聴いてみましたが、すごくいいメロディで気に入りました。
なんとしても、命尽きるまでに練習して弾けるようになりたい。
本当はだんご大家族を一番最初に弾こうと思っていましたが、親父のこともあるので戦場のメリークリスマスを最初の曲にしようと思います。
教材はYouTubeにいくらでも転がっていましたので、必死で練習します。
実際に購入するまでは何度もリピートして、リズムとかを体に刻んでおこうと思います。
購入後の考えうる将来
こうやって色々と考えた上で購入しても、未来は必ず分岐点が生じます。
- 難しすぎて途中で折れる未来
- 必死で継続して見事、好きな曲を弾ききる未来
という分岐が絶対に生じるはず。
当然ですよね、何も知らない初心者が誰の力も借りずに独学で始めるんです。
100人いたら半分以上が途中で折れるかもしれません。
でも、YouTubeで「ピアノ 初心者」と調べてみてください。
いろんな方が必死に練習している姿を確認できます。
100日練習した結果
1年継続した結果
1日毎の様子を動画に残して投稿してくれています。
100日経過しても途中までしか弾けない方もいれば、音を途中で外しているけど曲としては聞き取れるレベルになってる方もいます。
本当にたくさんの独学初心者がいるんです。
こんな姿を見たら嫌でも勇気をもらえるはずです。
現に私は、まだ始めてすらいないのに勇気を貰えています。
中には「ちゃんと習ってない人だと弾き方がダメダメ」等の辛辣なコメントも出てくると思います。
ただ、こういうのも乗り越えて継続した人だけが成功するじゃないでしょうか。
私もそうなりたい。
なってみせます。
問題なのは、貫き通せる意志があるかどうか。
どうかこの記事が、この一つで終わることがないように期待しててください。
きっと私はやり遂げます(゚∀゚)
最後に

じゃ、いつやるの??
今でしょ!!
と行きたいところなんですが、今は時期が悪いです。
直近で私が何を購入したか覚えていますか?
そう、Galaxy S22 Ultraです。
お値段なんと16万円。
iPhone 13 Pro Maxも10万円以上で売却することができたので一安心ではありますが、なんともう一つ予約している製品が…
Galaxy Tab S8 +
予約しちゃってるんですよ…11万円で。
まぁ、これに関しても使い勝手が良ければiPad Proと役目を交換させる予定ですので、実質数万円の出費で収まります。
が!
ともかく!
お金が!
あまりない!
高価なものを連続で買ってしまったから、銀行にあるお金もちょいとピンチ。
しかも、今購入してしまうとGWに入ってしまいます。
実家に5日ほど帰省することを考えると、買って早々に練習時間を失うことに。
なので購入は早くとも5月の給料日以降。
それまでは平穏に過ごすとします。
お金を使わずにね!
ではでは、今回はここまでです。
続きはピアノを購入してからです。
お楽しみにm(_ _)m