[iPad Pro]MacBookを売却し、iPad Proを購入したお話



以前、MacBookは必要なのか?
という記事のもと、MacBookを売却しました。

[MacBook]本当に必要?購入する前に考えるべきこと

そして、息継ぎをする間もなくiPad Proを購入しました。

という報告になります。

目次

購入したiPad Pro

購入したのはこちら。

iPad Pro 11インチ(第2世代) 256GB

になります。

なぜ第3世代が発売されている中、第2世代を選んだのか。
価格と性能を検討した結果、別に第2世代でも全く困ることはないと判断した故です。

ちなみにインチを12.9にせず11にしたのにも理由があります。

12.9は大きすぎる。
ただそれだけ。。。

一度経験しましたが、頻繁に持ち運ぶことがある身としては大きすぎるのはちょっと(~_~;)

そして、購入したのは家電量販店でもApple Storeでもない。

中古屋さんです。

じゃんぱら

という店名に聞き覚えのある方も絶対にいるはず。
全国の所々にあるはずだから、多分。

MacBookを売却した翌週に買いに行きました。

もちろん、未使用品をね!

袋も開けられておらず、ほぼ新品と言っても差し支えはないレベルです。
それをMacBookの売却資金+アルファで購入。

MacBookのおかげで約4万円で購入できちゃいました!

賢い買い物術です。
多分。

こんな感じで、新しいiPad Proを入手したわけです。

開封

というわけで、ささっと開封します。

箱からして威圧感があるのがProたる所以。

開けた瞬間箱一杯一杯になってるのって無駄がなくて綺麗に感じますよね。

思えばカクカクした形状になってから初のiPad Proになりますねぇ。
前回使っていたのはiPad Pro 12.9インチ(第2世代)やiPad Air 3でしたから、丸みを帯びていましたし。

良き(´∀`)

めっちゃ綺麗ですねぇ。
意外と軽かったのでびっくりしてます。

入っていたのは

①本体
②説明書等
③ACアダプター(USB-C)
④USBケーブル(両端C)

になります。

不要なものが一切入っていないこの感じ、素晴らしい。
どの製品を購入しても安心できる感。

以上、開封シーンでしたm(_ _)m

合わせて購入したもの

今回合わせて購入したのは

・Smart Folio
・Apple Pencil(第2世代)
・Magic Keyboard(US)

になります。

Smart Folio

こちらも開封して装着していきます。

超絶シンプル感があって良いですね。

こちらも箱いっぱいになってます。

装着!
見事にシンプル。
神のなせる所業。

開いてみました。
やはりシンプル。
というか薄い!
この薄さがやっぱり一番しっくりくる気がします。

Apple Pencil(第2世代)

第1世代はiPad Air 3と共に親へ譲渡しました。
喜んでくれたのは嬉しいものです。

うん、この距離じゃパッと見でよくわかんないです。

おっしゃれぇ〜。

佇まいが綺麗ですよね、Apple製品って。

装着!
そう、これこそが第2世代のよさ。
使用中にどっか転がっていく心配をすることがない!

しかもこれで充電ができる…まじで素晴らしい。

これに比べたら第1世代の面倒臭さ…(;ω;)

Magic Keyboard(US)

Smart Keyboard Folioも悩みました。
しかし、iPad Air 3の時に弱点を見つけたので別で用意することに。

iPadだけで立たせたい時に、キーボードが結構場所を取るのですよ。
だから別うりのキーボードを用意した方が良いと思ったわけです。

ちなみに、持ち運びしやすいようにケースも買いました。
サイズがぴったりで場所も取らず、最高のケースだと思いまする。

やはりUSに限る。
USに慣れてしまってからJISは本当に苦手になりました。
というか無理。。。

入ってるものは本体とLightningケーブル、説明書のみ。
簡単ですね。
にしても、Lightningケーブルなのはありがたい。

というような感じで、必要最低限のものを購入しました。
カバー、ペンシル、キーボード。
もう何も怖くない!

引き継ぎ

では、iPad Air 3からiPad Pro 11インチへ引き継ぎをしましょう。

まず起動。

Hello!

言語を選択して。

国を選択。

そしてiPad Air 3を近づけると超絶簡単に引き継ぎが。

待つだけですね、あとは。

お。

うまくいきましたね。

はい、完成。
これが私の新しいiPadだ(´∀`)

本当に、昔の機種を持っていたらそれを近づけるだけで内容を引き継げるの素晴らしいです。
ホームの配置も全く同じ!
入るアプリも全部同じ!

カメラやら画質やらを重要視される方もいますが、こういった引き継ぎも十分すぎるくらい見どころのある箇所だと思いますよね(*゚∀゚*)

使用感

iPad Air 3より快適かと言われると、快適ではあります。
60Hzと120Hzなので、そもそもペンのスラスラ描ける感じが…快感!

あとはKindle等のアプリ起動時に一瞬のもたつきが感じられない。
その他、動作が全体的にスムーズ。
Proと言われる所以がここに感じられました。

あと、顔認証が楽ではありますね。
iPadって指紋より顔認証の方が便利では?と感じることもあります。

他はAirの時と大差ない感じです。

ただ、最初に使っていたiPad Pro 12.9インチを思い出しますね。

やはりこれじゃないと!

そういう感じです。
戻ってきた感。
感じています。

最後に

改めて、Proってすごいなって感じです。
自宅でも出先でも、十分すぎるくらいの性能を有している気がします。

活用できているか?

と問われれば、持て余していると断言はできます。
でも、今の作業が明らかにAirよりスムーズであると体感している以上、後悔はありません。

楽しいですし!

ちなみに、ケースは買いましたが、フィルムは購入していません。
時間があれば、何かしらのコーティングはするかもです。

大切に使っていきたいですからね!

iPhoneと違ってiOSもかなり長く最新バージョンに対応すると思いますし(°▽°)

まぁ、今後とも長い付き合いになりそうですし、よろしくiPadくん。

以上!
ここまで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m