最近頑張ってるけど、何も考えずにプレイしてばっか。
発売して数ヶ月で、情報もまだまだ少ない。
なので、正直行き詰まってる(^_^;)
一応全キャラVIPっていう面白可笑しな計画だけはある。
でも、キャラが多いだけに大変…
どうにかして全員を攻略していものですね。
ということでですよ、素人ながらに考えてみた。
適当に書いていきましょー( ・∇・)
目次
とりあえず真似てみる
発売して数ヶ月とはいえ、大会も結構開かれてるので動画もいっぱい。
参考になる動画にゃ困らない!
なら、いろんな人の対戦を見て技を盗めばいい。
お!?って思ったコンボを見つけたら、自分でできるまでやってみる。
それを繰り返していくうちに、色々と成長できる?
とか思ってます。
WiiUの時は有名な「あばだんご」さんのミュウツー動画を何度も見たなぁ。
いい思い出。
有名な「あばだんごスペシャル」を何度も練習して、漸く実戦でも使えるようになった時は感動したね(゚∀゚)
あのような感動をもう一度味わいたい。
私には自分で見つける時間が惜しい。
だから、先人の知恵を借りるわけです。
そうやって成長できると信じて頑張るぞい!
煽り耐性をつける
これはあんまり必要ないかも。
ただ、オンラインなら確実に煽る人はいる。
WiiU時代は何度も遭遇した…
何度も経験するうちに私は慣れましたけども、今作初めてって人はまだ耐性がないはず…
平常心!
これ大事!
多分!
よっぽどのことで乱れない限り、いいプレイができると思う。
闘争心は残しておいて!
あくまで闘争心だけ。
怒りとか憤りはプレイを鈍らせるっぽいので厳禁。
必死で考えて戦う
無心で戦ってても成長できない!
なぜ勝てたのか。
なぜ負けたのか。
この「なぜ」を大切にしないと成長は望めない気がするのです。
リプレイでも撮って見返してみるといい。
私はSPになってから始めました(゚∀゚)
いいコンボが決まったり、いい勝負だったりしたら絶対にリプレイしますね。
このためにMicroSDカードを購入しましたが、今日日安いものですよ。
店舗で購入したらめちゃくちゃ高いので、amazonが安定ですな。
今後のためにもSDは買っておくべき。
でもって、リプレイ保存した動画は動画化してSDカードへ。
PCに保存してiCloud共有で常に見れるように。
どこでも戦いを見ることができるのです!
いやぁ、最高!
そうやって常に考えてたら、ちょっとずつ成長できてる気がしまする。
あくまで気がするだけ。
実際にフレンドと定期的に戦わないと実感わかない!
でも、こうやって考えること大事だと思いますです。
スマメイトを始める
「スマメイト」で検索したらサイトが見つかりまする。
それをやるのです。
非公式のレート対戦ですが、めちゃくちゃ猛者が集まってます。
大会常連の方や、大会に出てなくとも普通に強い方。
色々な方と戦えるので本当にオススメ!
SPになってからVIP機能が追加されたことにより、それ以上の腕前と対戦できる工夫がされましたけど、スマメイトはそれを超えてますな。
最初のレートは1500からスタートなんですけど、なかなかこれをキープするのすら難しいのが現状…WiiU時代は何度も1200台まで落ちましたね(T ^ T)
私が下手くそだっただけなんですけど。
SPではそうならないように頑張る予定。
ちなみに、定期的に締めてランキングも出るようになってる。
これでTOP10に残れば少しずつ有名になれるかも?
そもそもそのレベルまで到達できるようになっていればかなり上達できてる証!
でも、まだまだ上があるのですよな。
その上を目指すためにもスマメイト!
でもって初心者で、これから強くなりたいって人にもスマメイト!
障害にはどんどんぶつかっていくのが当たり前にござる。
そうやって人は成長できるのです( ・∇・)
オフ大会に出てみる
さっき書いたスマメイトよりも、さらに勉強になるのがオフ大会。
まず総当たりやトーナメント制なあたり、スマメイトとは全く違う。
負けたら自分の出番は終了。
その大会で二度と対戦することは叶わない。
つまりプレッシャーがかかるということですな!
レートなんかよりも、もっと重たいプレッシャーが。
思い出しただけで緊張するレベルですよ私は。
あと、他の人が間近で観戦してる。
スマメイトとかVIPマッチだったら、誰の目も気にしなくていい。
でも、大会じゃ当たり前ですけど他の人たちがじっと見てる。
あれはもう緊張を通り越して頭真っ白です。
ちょっと有名選手と当たった時とか自分の存在感の無さに押しつぶされそうになる…
どうあがいても勝てないと思える相手もいるでしょう!
でも、いつかそんな方に勝てる日が来るのであれば、頑張れる!
ということで、SPでもメイト頑張ります(゚∀゚)
キーコンを変えてみる
ぶっちゃけ私自身はこれをしてもまだ恩恵を受けていない。
気がしまする。
単純に
・はじきジャンプOFF
・Cスティック攻撃
…くらいしかしてない(~_~;)
Xがガードとか、Zがジャンプってのもあり!
という情報も見かけたんですけど、自分じゃ合わないような…
とか、色々と考えてます。
もしかしたら私もプロスマブラーの方を真似たりするかもです。
そう、最初に書いた「真似る!」ってことです。
合うか合わないは一旦置いといて、まずはその人と同じことをしてみる!
ちょっとでも合うならそっからアレンジとかもできるでしょうし。
可能性は無限大さ!
プロじゃないけど強い人だって全然いると思いますし、その人を参考にしても良いのでしょうね。
とりあえず、私は適当に遊んでみまする。
いろんな人のパクリながらね!
まとめ
個人的にまとめるとこんな感じ。
1:とりあえず誰かしらのプレイングなり、キーコンなりをパクる!
2:ある程度勝てるようになるまで頑張る。
3:自分なりのアレンジを加えていく。
4:繰り返し
5:勝てるんじゃね!?
って感じでいきましょう。
闘争心も大事ですが、これはゲームです。
ならば遊び心が必要!
プロゲーマーの方達みたいにスマブラが生活になってる方は厳しい?のかわかりませんけど、そうでないなら遊ぶべき!
そういう初心が大事にござるよ、多分(o^^o)
でも、本気でやりたいなら基本毎日触るくらいの方がいい?
って思いまする。
時間空いた時にフレンドと対戦したら面白いくらい腕落ちてましたし(T ^ T)
ので、私も頑張りまする。
もし誰かこれを見たのであれば、参考?になったでしょう!
なってなかったらごめんですm(_ _)m
以上!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す