前回片付いていなかった部屋を片付ける計画を立てました。
場所ごとに分けて、緻密な計画をね…。
そしてついに、全場所の片付けを終了させることができました!
PCデスクから見渡すと大して変わってないように見えますが、一つの場所を比較するとかなり変わったように感じます。
では、紹介していきましょう。
前回の記事はこちら→部屋の片付けをしてみることにしたvol.1
第1の片付け場所
まずは第1の片付け場所。
片付け前の写真がこちら

酷いものです。
前回でも書いたけど、本当にひどいものです。
だがしかし!
チャチャット片付けました。

ちょっとは落ち着いた感じに見えるでしょう?
これが片付け効果というものです。
そして気付いているでしょうか。

レムちゃんが近くで添い寝していることに!
この姿が近くにあれば、ゲームなんて楽勝ですよ。
幸運の女神がこんな近くに…逆に勝たなければって感じになります。
こんな具合に、PC周りはいい感じに整理できました。
ちなみにキーボードが二つあるのにも理由があります。
光っている方(ゲーミングキーボード)は文字入力時に大きな不具合があるんです。
AとSキーだけ、1回のタイプで2〜5回くらい勝手に誤入力されてしまうという不具合が…
ゲーム上は問題ありませんが、チャット時は苦労します。
ので、HHKBを据えてあります。
また記事にでもしようかな…。
では、第1の片付け場所は終わりです!
第2の片付け場所
第2ラウンドだ。
片付け前の写真がこちら

改めて置いとけ感がすごいですねこれ。
上段と下段が特に酷い。
中段のフィギュアも埃かぶってて酷い。
これが片付けしたらめちゃくちゃ落ち着きましたよ。

ほら、どうさ。
かなり落ち着いた感じになりましたでしょう。
中段に置いてあるフィギュアもだいぶ落ち着いた感じに見える。
これは上段と下段をきちんと整理したからでしょう。
今後は購入したものを雑に置かないように気を付けようと思います…。
これ以上散らかしてたまるかってんだぜい(゚∀゚)
第3の片付け場所
第3は机だ。

いい具合に散らかってる…が!

どうよ。
不要なもの全部捨てて綺麗に見える風片付けは。
酒が全然減らないから見栄えがほとんど変わらないというのが難点…。
辛い。
数年前は大好きだったんですけども、最近酒が苦手でしてね。
買ったはいいが、全然飲んでない。
でも飲まないと減らない…このジレンマ!
まぁ適度に飲もうか。
土曜日あたりにね。
この酒さえ片付いたら真の片付けが完了する場所というわけだ。
第4の片付け場所
テレビ台だ。

色々置いて、真ん中からは何かしらはみ出ている状態…
ふと気がついたが、読みかけの漫画も適当に置いてある。
酷いものさ。

それをこうしました。
写真を撮り忘れましたが、引き出しの中まで片付けました。
いたずらに放置されたAVとか出てきてびっくりしたのは内緒。
誰だよここに入れて放置してる人…多分あの時だ。
で、真ん中からはみ出ていたものは売却!
すなわちWiiUですね。
これにはさようならしました。
驚いたことに、千円しませんでした…俺様絶句。
だがもうプレイすることはないでしょうし、未練はありませんさ。
だが一言。
今までありがとう!
第5の片付け場所
本棚…の手前です。

色々とここにも置いていましたが、やっとこさで片付いた…。

個人的にはだいぶ落ち着いたと思う。
何が大変って、色々と家電量販店で購入した空き箱とかプラスチックがこれでもかっていうくらい出てきて…。
ついでに虫の死骸が…。
思い出したくない。
ということもあり、綺麗になりました。
多くは語らないさ。
第6の片付け場所
ここが最後だ。

あまり見栄えは変わらないんですけど、また漫画を少し売りました。
整理しないと永遠に増える一方なのでね。
可能であれば完結したお気に入りの漫画のみを残して、他は全部電子化、もしくはただ売却してでももっと減らしたい。
場所取りすぎて嫌だ…。
昔はなんでも多く持っていたら、それがアドバンテージになっていましてね。
「○○君の家すごく漫画置いてあるね、すごい」
的な感じのやつです。
誰かしら共感してくれるでしょう。
でも、そんなもの、社会人になったら不要さ。
世の中全て電子で事足りる!
まとめ
改めて自分の部屋を大晦日以外に片付けましたが、ゴミ多すぎて凄かった…。
まさか自分がここまで無駄なゴミをため込んでいたとは思いもしなかった。
これはいい教訓ですよ。
不要なものは不要と割り切って捨てたほうがいい。
色々な製品の箱を取っている方、今すぐ捨てましょう。
保証が残っててまだ交換できる製品は置いといて、他は捨てよう。
箱なんてスペースを占領するだけです。
それでも箱を持っていたいなら箱を置いておく部屋を作るしかない。
そう思いました。
何はともあれ、片付けによってかなり部屋が落ち着きました。
今後はこれくらいの状態をキープしつつ、もうちょっとものを減らしていきたいですね。
以上。
ここまで読んでいただきありがとうございましたm(._.)m
片づけ大事ですよね。
部屋の乱れは心の乱れ、と日々の片づけをしております。
コメントありがとうございます!
部屋の乱れは心の乱れ
本当にそうだと思います。
片付けが終わってから、心なしか落ち着いた感じがします(゚∀゚)
やってよかった…
最終的にはもっとシンプルな部屋にしていきたいです!