ちょうど1年前?
それくらいからApple製品の魅了?に気がついて揃え始めた。
何が魅力ってことは後述するのだよ。
にしても、揃いましたなぁ。
結構揃えてしまいましたよ、気がついたら。
ちなみに、今持ってる機種といえば以下の通り。
・iPhone X
・Apple Watch series3
・Air Pods
・iPad Pro
・Apple Pencil
・MacBook
まだ全コンプには遠いけど、結構持ってる方では?
(全コンプもするつもりないけど。。。)
てことで、本題に入っていきませう( ・∇・)
目次
そもそもの発端
元々は、電話機能を有しているiPhoneのみを持っていたらそれで十分だった。
ソシャゲできたら満足って感じでしたし。
それ以上を望むなんてことがなかったわけですよ。
その頃使っていたiPhoneが確か6だったかな。
近々iPhone Xが発売されるって時に、いろんな情報を調べていたわけです。
まず、価格がとんでもない。
そんな価格になって、何が変わるのか?
果たして本当にXへ買い換える必要があるのだろうか?
さらに、当時はiPhone SE2の噂もかなり出ていたので、そっちを購入した方が良いのではないだろうか?
などという考えもあったのですよ。
そこで見つけたとあるブログ。
それが、うぉずさんの運営する「Apple信者1億人創出計画」です。
学生時代はApple信者なんて…とか思ってました。
でも、このブログでいくつもの記事を読んでいるうちに納得させられることがいくつも。
というか、知らないことが多すぎた。
まさかここまでAppleすごいとはね。
知らないってことを後悔した瞬間でしたな。
このブログを読みまくってから、私もApple製品を揃えてみたいと思うようになったわけです。
正確には、Apple製品を使いまくってみたいし、Apple製品でブログを書いていきたいって思うようになったわけなのですよ。
このブログと出会わなかったら、ここまでApple製品を買うなんてことも、ましてやブログを始めるなんてことも絶対になかった。
そう考えるとかなり感謝しておりまする。
言い方をでかくすると、今の私を作ってくれたわけですから(T ^ T)
あと、彼が優しかったというのもある。
よくわからないことを聞いたりしても、絶対に返信してくれている。
当初に比べると彼のうぉずさんのブログはかなり有名になり、返信が追いつかないくらいになってるらしい。
濃い情報が多いし、コメントでも貴重な情報が湧いてくるから本当に重宝できるブログだと思う。
まじですごい(゚∀゚)
てな訳で、発端はうぉずさんのブログと出会ったことにございますた。
始まりの製品
言わずもがなってやつですね。
もちろんiPhoneですよ。
世代は5sだったかな。
あの手にすっぽり収まるフィット感は本当に最高だった。
前まで使っていたAndroid機種が本当にひどい機種だったから余計にすごかった。
ただ、本当の意味での始まりは違ったと思う。
単にスマホを買い替えた時に、偶然Appleの製品だったってだけで、自ら足を踏み入れたのは違う。
自らの意志ではなかったとも言える。
なら、自らの意志で買い始めた最初の製品とは!?
なんとなんとおおおおおおお…
Apple Watch Series3!!!!
ウェアラブル端末は初めてってわけじゃなかったけど、衝撃だったなぁ。
必要な通知は全部くるし、運動したらいろんな情報をくれる。
心拍数が異常な時は通知がくる機能なんてのもあった。
素晴らしすぎる!
まぁ、その衝撃も相まって次々に揃っていくわけなんですね。
ちなみにその次に購入したのが
iPad Pro & Apple Pencil
なのです。
利便性、操作性、何をとっても最高のタブレット!
もう最高としかいえないくらい最高。
それ以外に言葉が見つからなかったのを覚えてまするよ。
製品の美しさにも感動したなぁ。
…まだ入手してばかりの頃は記憶にちゃーんと残ってます。
店員さんから
「おめでとうございまーす!」
と言われながら開封したの本当に感動した。
最高の状態で手に入って私、歓喜にござる。
とまぁ、若干どころじゃなく話がずれたけども、Apple Watchが始まりの製品デスタ!
Appleに魅力を感じた瞬間
さっきのところでもあった「店員さんの対応」なんかも魅力の一つでは?
うん、きっとそうだ。
あとは、製品の美しさですよね。
製品の見た目って思った以上に重要。本当に。
価格やばいし本当に買い換える必要あったの?っていうiPhone Xもかなり美しいのですよ。
次々に購入した製品のどれもが美しい。
今にして思えば最初に購入した5sだって本当に美しい。
あとは、サポート体制の充実さ!
わからないことを問い合わせたらすぐに回答をくれるところは嬉しい。
うちの親が聞いた時も早かったなぁ(゚∀゚)
それくらい素晴らしかった。
でもって、ストーリーもかなり魅力かな。
まだ全部知ってるわけじゃないけど、Apple創設の物語もかなり魅力的。
前CEOだったスティーブ・ジョブズ氏のお話も魅力的らしい。
(らしいってのはまだ本を読んでないから、映画を見てないから)
最近映画ばっかり見てるし、近々これを見るのもありだの(゚∀゚)
この物語を見たら、知ったら、さらに魅力を感じること間違いなしなんでしょうな!
どう考えても面白いとしか思えない。
そんな予感がする!ので、見てみましょうぞ。
一度わかれば”止まらない”
文字通り、止まらない。
購入すらも止まらなかった…金が一瞬でなくなっていったよ…(T ^ T)
でもって、次に書くけど、Apple製品の機能も止まらない。
まだまだ使いこなせてないけど、もっと使いこなせるようになったらまじで止まらないでしょうな。
実際、毎日使ってる。
携帯電話としてiPhoneは毎日使ってるし、仕事にも兼用できるiPad ProとApple Pencilも毎日です。
(充電時以外は腕に張り付いてるApple Watchは言わずもがな)
そしてそして、MacBookもブログ書くために毎日使ってまする。
気分によって書かない日もあるけども、だいたい書いてると思う。
本当に止まらないのですよ。
使い続ければわかる。
そして、使い続けていけばいくほど止まらなくなる。
終わりが見えない旅に出ているかのようですぞ。
やっぱり素晴らしい製品たちですよ、この子たちは!
なんだかんだで使いやすい、どの子も使いやすのです。
説明書いらずとはよくいったものですね。。。
でも簡単なものがないと最初はどの機種も戸惑うよねぇ(^_^;)
ただ、わからないことを知っていけば怖いものもなくなる。
便利なのがわかっていけば、さらにのめり込む。
そうやって止まらないは始まるのですよ。
自分でもこんなに続くなんて思ってなかったもん。
製品に対する愛?も止まらないですね。
ずーっと大切に使っていきたい。
人生のパートナーといっても過言ではない!
もう生涯止まらないものなんですよ、一度はめり込んだら。
これは誰にでも経験してほしいことですね。
そうしてたらAndroidなくなっちゃうけど。
とりあえず、この楽しさを分かれば皆が止まらないということさ。
Twitterでよく見るApple信者さんたちも、毎日この愛?を育んでいるんでしょうなー(゚∀゚)
良いこです…
私もその仲間入りなんですよね、今にして思えば。
ただ、そこまで詳しくないので一員と呼べるかは不明。
歴史にも疎いし、製品の特徴にも疎い。
ので、ただのApple製品好き青年とでも思われていようかね。
そしてそれを掲げていこうじゃないか。
ウェイ( ・∇・)
個人的最大の魅力「連携機能」
これなんですよ、Apple製品の最大魅力って!
まぁタグにもあるよう個人的に何ですけどもね。
まず、iCloudでの機種間連携。
本当にやばいくらい便利で、これが標準装備なのに感動しても良いレベルなのですよ。
初期容量が5GBしかないので、月額課金で容量を増やす必要がありまするけどね(・・;)
でも、それは必要経費。
写真を撮りまくる、動画を撮りまくる、またはダウンロードした動画等を保存しまくるなんて、よくあること!
そうやっていくうちに初期容量じゃ全然足りなくなったなぁ。
で、ですよ。
本当にすごいはiPhoneに保存したものがiPadやMacbookで閲覧できるってところですよ。
で、撮った写真をiPadとApple Pencilで落書きして保存。
最高じゃないですか(゚∀゚)
どこかに保存する必要があるわけじゃない。
ただ写真を撮ったら全部で共有してくれる。
最高としか言えないのでは!?
あと、Air Podsのペアリング。
蓋を開けたら完了する。
…ほぉ( ・∇・)
って声が出ましたね、最初は。
(覚えてないけどそんな感じの声出したと思う)
そんでもって、Apple WatchとMacBook。
なんとなんと、Apple WatchをもっていたらMacBookのロックを即解除できるのさ。
初体験時はもう最高だった。
いちいちタイピングする時間を省けるのは大きい。
多分もっと他にも連携機能あるんだろうけども、個人的にパッと思いついて毎日使えてるのってこのくらい。
これからもよろしくお願いしまするぞ、Appleたち(゚∀゚)
用途にあった機種で十分
で、だ。
そりゃ最新機種の方が動作も早いし、魅力的な製品だってのは理解できる。
実際私もiPhone Xですからね。
ただまぁ思ったことが一つ。
ゲームをメインで扱わないのなら動けばOKじゃないかと。
実際、今の用途を考えると前に使っていた6sでも十分な気がしてきた。
ソシャゲを卒業しているのでSNSか電話くらいしかすることないのです。
当時はいろんなソシャゲをしていたので万々歳でしたけどね(゚∀゚)
でも、次に買い換える時期は数年後になりそうですよ。
まだまだ現役で使えるし、あと2年は確実にもつ。
電池の交換をしてもらえるという話もあるので、2年以上は本当に確約されてる。
実際iPadだって、大きい画面が欲しいという理由でPro 12.9インチに決めたけど、もし大きい画面が必要でないというのであれば、普通のiPadでも十分すぎるくらいだと思いまするし。
なんせApple Pencil対応しましたから!
(これが本当に大きいと思う)
Apple Watchも、充電が持てばいい。
しばらくしてもう無理!って時期が来てから交換したらよのさ。
1日は平気で持つレベルなので、今すぐに買い換える必要はない。
だいたい2年くらい?で買い換えるのかもしれないけど、使えそうならまだまだ使い込む予定だし。
つまり、身の程に合った製品で十分すぎるくらいApple製品は優れていると思うわけです。
きっかけをくれた「うぉずさん」のブログとか読んでると、こういうよき考えがたくさんあるのですごい。
彼のブログを読み進めたからこそ、自分もその考えに賛同できるようになりますた。
今まで2年経てば機種変していたなんて、今考えると愚か!
まだまだ使えてあげる機種を手放すなんて…なんてことを(T ^ T)
なので、今使っている子たちは使えなくなるまで使い倒すのです。
せっかく私の手元に来てくれた子たちなので、最後の最後まで使ってあげたい( ・∇・)
本当に機種変が必要なのか、よく考えると見えてくるということですな!
これからの考え方
これもう前述しちゃってるなぁ(・・;)
特に後先考えずに見出し作ってるからこんなことになる!
まぁもう一度書いておこう!
必要最低限の機種で問題ない!
多分私がしたいことって言えば次にあげるものくらい。
・iPhoneのメモ帳でブログ下書き
・iPadProとApple Pencilにて仕事のメモや設計書の確認
・Apple Watchで通知確認とかその他記録諸々
・Air Podsでいつでも瞬時に音楽を!
・MacBookでブログ執筆(せっかくだから用途増やしたい)
ってな感じです。
ほら、もうゲームがないんですよ。
卒業?しちゃってるから。
ソシャゲについては別記事書く予定(゚∀゚)
とまぁ、ソシャゲは置いといて。
考え方としては自分の用途に合った機種を揃えるってところですかな。
壊れたり、もうこれ以上使うのは厳しいって時が来ない限り、新しい製品に移ることはないでしょう。
今に満足できちゃってるもん。
ね?
iPad miniが出るとか…
そうそう、余談です。
で、この下書きした時はまだ予約前だったんですよ。
気がついたらもう予約できる状態になってました。
で。
普通に予約しちゃいましたよ(゚∀゚)
今のままで十分と言いながらiPad miniの用途とは!?
ってなるのが普通。
Proも持ってるのに、今更何に必要なの?
というのが常人の考え。
まず新しいminiになって大きく変わったこと。
それは第1世代のApple Pencilに対応したこと。
miniのサイズならどこにでも持ち運べる。
そして簡単に取り出すことができる。
プラスでペンも取り出せば、公式サイトでも謳っているように、どこでもすぐにメモが!
ってなるわけですよ!
現場とか、ふとした会議でiPad Proを持ち出すのって結構手間なのですよ。
周りにも人がいる中場所を取るのも申し訳なくなる。
そこでminiが登場するのです!
あと、電車の中で漫画を読みたい時。
iPhoneじゃ少し小さいので、たまにアップしたりもする。
立った状態でProを取り出すのは流石に周りの邪魔になる時がある。
(満員電車とかそんなことになりそうな予感)
そんな時にminiが役だつ!
うん、欲しい要素しか見当たらない。
普通にLINEとかする時もminiでやるようになったら、iPhone SEくらいでいい気がしてきた。
これが、必要な用途に合わせてというやつですな。
まぁ個人によりけりだし、考え方は人による!
ので、あくまで持論!
(ベースはうぉずさん)
ともかく、早くmini来ないかなぁ…予約するの少し遅くなったのでくるの4月入ってからという悲しさ…泣ける。
終わりに
もう終わりにを書く必要がないくらい書ききった感がある。
もう何も伝えることはない!
多分( ・∇・)
あれだね。
宣言する必要もないけど、あえて宣言するならこれくらい。
今の製品たちを最後まで使い続けること!
キャリアに騙されて2年で機種変更する必要なんてない!
(別に騙してはないな。。。)
Appleの最大魅力は連携機能にあるわけですから、ある程度動けばどうとでもなる!
そういうわけにございまするね。
だから、新機種が出たからすぐに変更しよう!
とか
お、新しいの出たし買っておこう!
とか、お金の無駄ですよ!
細かい性能とか変わっただけのiPhone XSとiPhone Xの比較なんて、よくわかんないじゃないですか。
電話とSNSくらいしかやらない人がいたら、違いはほぼないと思うし。。。多分。。。
ってことなので、これからは今使っている子たちを存分に使い倒すこと!
最後の最後まで頑張ってくれた時に、初めてお別れが言える。
そんな関係を、Apple製品たちとも築いていきたいですね(゚∀゚)
機械相手に何を!?って思う人がいるかもしれませんが(そもそも読んでいる人がいるのかわかりませんが)、物に魂は宿りますよ( ・∇・)
なら、存分に愛することです!
宿れば想いに応えてくれます(T ^ T)
てな感じで、初5000文字以上の記事!
読んだらすぐなんだろうなぁ…
では、ここまで読んでいただきありがとうございました!
初めまして!うぉずさんのブログから来ました!
今使ってる機器たちは大事に使いたいという思い、同感です!
初めましてです!
うぉずさんブログからいらっしゃいです(゚∀゚)!!
大事に使っていき、可能な限り長く使い続けたいものです…。
共にApple製品を大事にしていきましょう〜!